安さ爆発!
オーケー 港北店の特徴
毎日利用できる安さと品揃えが魅力です。
売場が1階と2階に分かれ、種類が豊富です。
駐車場がややこしいですが、便利な立地です。
安く品揃えも多く、我家の冷蔵庫として毎日利用させています。お勧めは余り知られていませんが、冷凍の塩サバ真空パックです。私は毎日食べるほどはまっています。
よく利用しています。お弁当は安くてかなり良いです。野菜はロピアより高く質も微妙なのであんまり買いません。豚肉はお得感が有りますが、牛肉は量が少ないので量を増やしてもらえるとありがたいかなって感じです。2階にはセリアと生活雑貨などがあり便利です。
オーケー港北店は道路地図に載っていて、どんなところなのか一度行って見ようと思っていた。スマホ地図で「入口はここだろう」とだいたいの見当は付けていて、スロープ上がって本館3階の駐車場に(混んでいて空いてるところは少なかったが)停められたは良かったけど、いざ売り場へ通じるエレベーターや階段位置がわからない。結局地上階まで下りて一旦外の道路へ出てからの入店。駐車場利用時間が気になるのだが、レジは混んでいてセルフレジもない。会計後は買物荷物を車に積んでからトイレ行くにもエレベーターで待たされる。車庫から出発、新館のほうへ行ってからグルグルとスロープを地上階まで下りる距離が長く、この間に制限時間超過で料金発生しないか気になったが、何とかギリギリ無料の時間で出場できた。これは良かったけど、区役所通りへ出た時右折できず北方向へ行けずで(片側2車線で交差点に近く、強引な右折は危険)、思惑とは反対方向の南方向へ車を走らせることに…。適当な交差点で切り返して都筑橋あたりで区役所通り北行き車線に合流しようとしても、立体交差の橋を渡りここでも思惑の方向へ行けず。結局8の字描くような遠回りでようやく思惑の方向へ合流できた。駐車場出口はもう一ヵ所あったような気がするけど、とにかく駐車場出口が分かりにくい。店舗の売場面積からすればこれだけ台数を収容できる駐車場を作らなければならないのだろうけど、巨大マンモスという感じの店内売場を見るのに時間かかるし、駐車場は立体迷路みたいで出口など位置関係も分かりにくい。こんな巨大店は苦手、性に合わないです。港北北山田店のほうが駐車場構造や売場が比較的シンプルでスッキリしている気がする。
安くて品揃えがいいです。横浜のオーケーの中でも特に安いと思います。品揃えもよく、切り花や季節によって野菜苗も売ってます。同建物内のセリアも面積が広めで便利です。
2022年12月。半年ぶりに買い物へ。以前から品ぞろえ豊富なことや価格が安いので利用していましたがこの日はレジにものすごく時間がかかり行列でした。久しぶりに行ったら自動精算機が導入されていて驚きでした。
駐車場がややこしい。初めて行ったのですが、駐車場内の一方通行の標識が見づらく、待っている人のルールもよくわからない為、困惑しました。しかしながら、店内は広く商品も豊富で、100円ショップも併設されており、ゆっくり買い物を楽しめました。
スーパー自体は買い物しやすくて、品揃えもいいのでありがたいですが、駐車場に廃車のような車がたくさん停められていて、不便です。
開業当時から来ているが、電機、衣類が縮小しセリアになったり、立体駐車場が出来て複雑になったりで、車は控えていた。久しぶりに車で来たら、やはり駐車場に入るのに大回りしたり、入場ゲートまでの坂道がキツい。マニュアル時代を思い出した。1階の食料品売り場は圧倒的な広さ。ルララや川和店にも良く行くが、広さが4倍以上あるのでは。特に惣菜と2階の酒売り場の品揃えが凄い。コロナで2階イートインが閉鎖されて、その一部に調剤薬局が出来た。安くて便利だったのに、またイートインが復活するかな?
オーケーの中で最大の面積を誇る店舗です。一階に酒を除く食料関係と花、二階に酒と生活用品、また100円ショップとロッテリアがあります。とにかく売っている商品の種類量も豊富で、ここのオーケーで買えないものは他のどこのオーケーにも売ってないのでは?という感じました。一階から二階へ行くことも二階から一階へ行くこともでき、フロアごとではなく、合わせて会計ができます。店舗が広いため、ペットボトル飲料などは箱買いできるように、かなりの数がストックされています。また小さい店舗ではほとんど売ってない生活用品も、ドラッグストアに近い品揃えで豊富にあります。お酒のコーナーも充実しており、割材も豊富にあります。休日の夕方前に行きましたが数量限定でゲリラ的に安くなる商品もあるようです。他の店舗と比べて、刺身系が安いかなと個人的には感じました。駐車場もたくさん収容はできますが、とても広くて一方通行も多く、また月極駐車場としても使用されてるようで、少し停めづらいと感じました。
名前 |
オーケー 港北店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-943-5611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

安さ良し、品揃えも悪く無しでお買い物面では便利です。安さばかりに目が行きがちですがお菓子、飲料、シリアル、レトルトなど各種コーナーにある特別提供品コーナーにたまに風変わりな物があるのも楽しいところです。しかし、来客者数に対して自転車orバイクを受け入れるスペースが足りずにかなり困っています。時間帯にもよりますが、倍率2倍くらいでしょうかw もう少し駐輪スペースを増やしてほしい、とは思うものの物理的にこれ以上増やせなさそうなのが難しいところです。【2022年10月追記】レジの支払機がセルフ化され効率が良くなりました。あとは他の人も指摘している駐車場や根本的な建物の古さが改善されれば鬼に金棒ですね…