神社近くの昭和感満載中華。
かさやの特徴
粗挽き餡と厚めの皮が特徴の餃子が絶品です。
昭和感溢れる雰囲気の中華そば屋でリラックスできます。
出前も提供しているアットホームな町中華です。
以前から美味しいと評判だったけど、初来店。正直、外観も内装も古びた感じの町中華なんだけど、食べた野菜ラーメン、餃子、炒飯(どう考えても食べ過ぎ!)は、本当にどれも美味しく完璧でした。駐車場はありませんが、駅から歩いて五分くらいだし、近くに有料駐車場もあるから問題なしです。ご家族でやってるのかな。お父様が作る料理が最高です。
最近Googleマップで見つけた、昔ながらの町中華さん。評価とおり、ラーメン🍜チャーハン、餃子🥟とても美味しいかったです。3代続くお店で、かなり昔から営業されてるようでした。値段もリーズナブル。メニューも豊富で、他メニューも食してみたいと思います😊
念願のかさやさんを訪問しました。今回は夕方前という事で、お客さんは1組。以前よりお店の横を通っていますが、時間によっては地元の常連さんと思わしき方々で賑わっております。昔からある地元に根付いた町中華という感じもするので、出前も多く出るのでしょう。さて、今回はワンタンメンとチャーハン、瓶ビールを注文。瓶ビールはお通しと一緒に速攻で出てきます。お通しはセロリとニンジンのおひたし(合ってるかな?)です。ピリ辛で家庭的なお味が美味しかったです。ワンタンメンもシンプルですがスープのお味が何か一味工夫されている様な旨みがありとても美味しく感じました。麺も硬過ぎず柔らか過ぎず、ツルツルとした喉越し。続いてチャーハン、こちらも文句なしに美味しかったです。チャーハンの頂上にはネギを散らしており、フォルム的にも美しく、そしてザーサイと南瓜の煮付けと嬉しい小鉢。(ビールを頼んだのでサービスなのでしょうか?)チャーハンが美味い中華屋さんにハズレは有りません!価格設定もあまり値上げしていないのか、リーズナブルで通い易いですね。妙典へお越しの際は是非お立ち寄りを検討してみては如何でしょうか…?
チキンライスが食べたくて来ました。メニューには無かったんですがオムライスがメニューにあったのでお願いしたら作ってくれました。チキンライスまいう~です!タンメンと餃子も美味しかったです。
ちょうど、妙典春日神社の彫刻を眺めていたら昼12:00を過ぎており、「お腹空いたぁ~」と思っていたところ、神社のすぐ近く(旧街道沿い)で「中華そば」の幟旗を発見!誘われるように路地に入っていくと、すぐに「昭和28年創業」の文字が刻まれた赤いオーニングが目に留まりました。店内は4卓だけの小ぢんまりとした「昭和」のオーラ全開なお店です。ラーメン(500円)をオーダーしましたが、これぞ「正統派」と思える期待通りの無難な醤油ラーメンで、まさに「昔ながらの、ザ・中華そば」と呼べる安心して食べられる1杯・・・まるで、きっちり45分後に正義の味方が出てきて悪党をバッタバッタやっつける「ワンパターン」のTV時代劇におけるストーリー展開に相通じる分かりやすさです。澄んだ鶏ガラスープが何故か「また食べたくなる」味・・・見た目はアッサリとした淡い色合いだけど、しっかりと味付けられていて、かつ後味を引かないスッキリ感が地元常連客の心をガッチリ掴んで離さない長期繁盛の秘訣と言えるでしょう。
昭和感たっぷりの街中華屋さん😄店内の雰囲気も良いですね😄クレイジーソルトで食べる餃子も美味チャーハンもすごく大好き美味しい😄
妙典を離れて、約30年。当時はほぼ毎週出前を頼んでました。父の四十九日で久しぶりに妙典を訪れたので、思い出に浸りたく、お店を訪ねました。ずっと出前だったので、お店で食べるのは初めて。さすが長年続けてきただけあって、お店は老朽化してるものの、ピシッとした雰囲気でした。当時大好きだった生姜焼き定食を注文。味が濃いめで、マヨネーズがとても合います。ご飯もかなりの大盛りで、減らしてもらわなかった事を後悔しましたが、食べきりました。付け合わせのポテトサラダには、マカロニも入っていて、一度で二度美味しい。以前と変わらない味と,父との思い出を思い出し、ひとり涙を流しました。調理場の大将に声をかけたかったのですが、勇気が出ずに、そのままお店を後にしました。30年以上前にお世話になった、ガラス屋の娘です。美味しかったです。ご馳走様でした。
白麻婆豆腐定食を食べました。青唐辛子なのであっさりとした感じ。汗をかきました。
古き良きお店。お料理も店構え店内も私は、好き。トイレの改善を望みます。
| 名前 |
かさや |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
047-358-1902 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
懐かしさを感じるお店で特に餃子の餡が粗挽きで皮は厚めで好みの味でした4席ですが、常連さんが相席にしてくれたりアットホームなお店です。住宅街で目立たない場所にあります。本当は教えたくないですが、今後も繁栄してもらいたいので知ってもらいたいです。