楽しく寄添う授業、東で充実!
東進学教室の特徴
先生方が寄り添ってくれる温かいサポートが魅力です。
授業が楽しく、通うのが楽しみだったという声が多いです。
高校の授業も始まり、さらに充実した学びの場となっています。
先生方がとても親切で寄り添ってくれます。勉強が好きではない息子ですが塾は嫌がることもなく、うちの子には合っていました!おかげさまで志望校に受かることができました。感謝しかありません、ありがとうございます!
先日、息子が希望校にどうにか受かりました。これも息子が小6から通っていた塾のおかげです。地元でも評判の塾ですが、ひとつのビルをまるまる使っているため、他のことは気にせず、勉強に集中できます。駅からはちょっと遠い住宅街にあります。場所は駅近の方が、よかったのですが、それだと雑居ビルになってしまい、やっぱりひとつのビルのほうが、いいのかとも思います。月謝も他の塾より安いです。それで自信があるのか、ホームページで月謝をはっきり書いています。いくつかの塾のホームページも見ましたが、月謝を書いているところは他にはありませんでした。それと規模が大きい塾なので、各学年、5とか6クラスあり、能力別なので、子供の能力に合うクラスに入れて、息子も満足でした。まだ3月まで行きますが、4年間、ありがとうございました。
前に通っていた塾は親に言われて仕方なく行っていた感じだったのですが東に来てからはとにかく授業そのものが楽しく感じられるようになった。特に数学は先生自体が本当に詳しく色々な角度からとことん理解できるように教えてくれて いまでは難しい問題が解けたときのなんとも言えない達成感みたいなものがあって本当に楽しく感じられるようになった。このまま高校へ行ってからも先生と同じ理数系を目指そうと決めました!また三年間宜しくお願いします!
先日 東の近くに行ったので久しぶりにT先生に挨拶がてら寄らせて貰いました他の先生方もとても喜んでくれましたT先生の進めて下さった高校も今年でなんとか 笑 卒業です 東が高校の授業も初めたの知りませんでしたもっと宣伝してくれたら良かったのにおかげで今年から三流大学です笑でも東で過ごした3年間 とても充実していましたその節は本当にありがとうございました また近くにきたら寄らせて頂きますてはまた!
子供三人か大変お世話になりました。
通って来る生徒の「自転車のマナー」本当に悪いです。7~8人 時には10人程で広がって道を塞ぎ、大きな声で通ります。塾の終わりが何時か知りませんが、遅い時間にも大騒ぎして帰ります。一人で通って来る生徒も大体は右側を走ります。14歳過ぎたら本来は警察に切符きられますよ。受験どころでは無いですよね?先生に注意されたら「先生が見えなくなって曲がったら広がろう!」なんて笑って言う女子生徒。親御さん達はお子さんに 勉強だけ、させておけばいいんですか? 「自転車は左を走り騒がない、広がらない」等、ちゃんと言い聞かせていますか?周りの住人の皆さん、恐怖心を抱いている人さえもいます。本当に迷惑しています。
名前 |
東進学教室 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3671-3075 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

約6年前に通ってました。とても分かりやすく教えていただき、高校受験の時は先生が高校選びを一緒に手伝ってくれました。私が中学の内申点が思ったよりも悪くても、どの教科を重点的に勉強して内申をあげるのか等親身になって戦術を練ってくれました。