丹波山村の旬を味わう。
オオカミ印の里山ごはんの特徴
丹波山村の旬を食べようというテーマが魅力的なお店です。
ジビエラーメンやタバラーメンが楽しめる特別な料理が揃っています。
丹波中学校の正面に位置する便利な立地でアクセス良好です。
丹波山村へ移住し、地域おこし協力隊を経て個人事業主となったオーナーが【丹波山村の旬を食べよう】をテーマに営むお店。醸しにすと(発酵食スペシャリスト)、みそソムリエ、食育インストラクターと資格を保有しております。お料理はどれも美味しく皆さん笑顔でお食事されてます。店内の雰囲気もいいですし、オーナーさんも笑顔で迎えてくれます。お料理はもちろん、昔ながらの製法でつくる味噌やピクルスもお勧め!
前の週に会津若松市で馬骨ラーメンを食べ、ジビエラーメンが気になり、ネットで調べタバ(鹿)ラーメンを知り来訪。木下ベーカリーさんの近くにあり、お店はわかりやすいです。お店の方は一人で切り盛りしてます。暖かみのある室内で、どこか懐かしい感じのする雰囲気です。お目当てのタバ(鹿)ラーメンを注文。鹿のチャーシューもジャーキーに近い感じで旨し!獣の感じも少なく、ラム肉とか食べれるような方なら問題ないんじゃないかなぁと思いました!週末限定メニューになりますので、要注意です。美味しかったです!また、来ます!御馳走様でした!
土曜日ツーリングのランチにお伺いしました。大菩薩ラインが土砂崩れから回復したので紅葉見がてらのツーリングでした。丹波山は道の駅以外本当にランチスポットが少ないため経路に沿ってマップを探して偶然見つけたお店でした。駐車場を心配してましたが店の前が学校で、そこの駐車場にとめて大丈夫とのことでしたので車4台ほどのスペースに駐車。店主の女性が一人でまわされており(オオカミ印というブランド商品を作られている)、たまたまと言われてましたが結構なお客さんで賑わってました。テーブル席2つとカウンターが4席くらいのオシャレな店内です。土日限定のタバラーメンは品切れとのことでしたが元々定食目当てだったので唐揚げ定食を。結論から言うと久しぶりに美味しい定食を食べたと思えるいいお味でした。唐揚げもジューシーで味付けが絶妙。付け合せの惣菜も美味しく、味噌汁がお土産でも売られてましたが、コクある合わせ味噌でこれまた美味しく満足でした。ボリュームも口コミの写真では少し少なめ?と思ってましたがそんなこともなく十分な量でした。またこちらを通った際はお伺いします。
きのしたベーカリーと同じ通りの丹波中学校の正面に食事処が出来ていましたので、立ち寄りました。店内はリノベーションされた広々とした空間で落ち着いた雰囲気。発酵食品を売りにしたお店の様です。昼メニューとして、4種の定食:生姜焼き定食、唐揚げ定食、煮込みハンバーグ定食、カレー定食(発酵カレーとグリーンカレーを週替わりで)があり、発酵カレーを頼みました。味噌と塩麹が入ったスパイシーなカレーで、胃腸の調子が悪かったにも関わらず、とても美味しくいただきました。サービスで付けてくれた唐辛子味噌をカレーに混ぜると旨味と辛味が増してあっという間に完食でした。他のメニューも気になるので、次はチャレンジしたいと思います。
名前 |
オオカミ印の里山ごはん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0428-87-9467 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ツーリングのお昼で寄りました。大勢だったので厨房は大変そうでした。なので、配膳までは時間がかかりました、すみませんでした。雰囲気はいいですよ、唐揚げ定食、麦が入ったご飯に、舞茸と油揚げの味噌汁、手作りなのかな味噌田楽。