古い階段を登れば、神様が待っている。
駒形神社の特徴
急で狭い階段を登ると、隠れた神社が待っています。
地元の人々に愛される、とても歴史ある場所です。
創建年等は不詳ですが、信仰の深さが感じられます。
御祭神 創建年等は不明。目立たない場所にあり、しかも階段を上がっていく必要があるから、車や自転車だと気付かないかも。小さな表示はある。小さな社と狛犬があるのみ。木々と一体化しているようにも思える雰囲気だった。
地元の人にきいて探すの今日は、たいへんでした、あといしのかいだんが、割れていました階段のうえに足場でつかうシ~トが、落ちていましただれか、壊したな~そんな感じがしましたみんなを守ってくれる神様がいるところだから、古くてもだいじしましょう。
急で狭い階段を登った場所に佇む、小さな小さな神社です。神社好きな私は、仕事で通った時にこの神社を見付けて、御参りしました。あまり手入れがされていない様だと思ったら、管理する人を募集する張り紙が有りました。近隣の方々は、この神社に対する思い入れが無いのでしょうか?近くに住んでいない私には、どうしようもありません(今さらの投稿でして、訪問は半年位は前です。今は管理する人が見付かっているかもしれません)時の流れを感じさせる趣きが、私には魅力的です。小さな神社ですが、静謐に包まれた雰囲気は、神域であると感じさせてくれます。また近くに来たら御参りします。
| 名前 |
駒形神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
犬の散歩中に時々立ち寄ります。どなたか管理されているのでしょうか…?荒れています。子供は怖がって行きたがりませんが、私はお参り後なぜか頭がスッキリします。