ガラスの美術館で、佐竹美保原画展!
富山市ガラス美術館ミュージアムショップの特徴
エミール・ガレ展や佐竹美保原画展が楽しめる施設です。
富山市立図書館併設で、入場料もお手頃な200円です。
ガラスの作品が多く、繊細さに感動する空間です。
知合いにガラス作家さんが居るため、やはり此処を見過ごす訳には行かず立寄りました。建物自体も隈さん設計なので素晴らしいですが、最近は隈さんの建物が増えて、素晴らしいのですがコンセプト的に少し飽きて来ました。しかしながら展示されている作家さん達の作品は観る価値有りのものばかりなので、アートにあまり興味がない方にも立寄って頂きたいです。
名前の通りガラスで出来た美術館と図書館、訪れた時、佐竹美保原画展を開催中。丁度、佐竹美保先生のサイン会あり、ファンの方が大勢いた。美術館も然ること事、図書館も観たかったので、相方には悪かったが、4時間以上も居てしまった。富山市民の方、本当に羨ましいと思った。堪能致しました。
美術には詳しくないですが、作品何れもが繊細で素晴らしかったです。ガラス美術館へ行ったのは初で行くチャンスがあればまた伺いたいです。
エミール・ガレ展に行ったのですが色々な物が見れとても楽しかったです、美術館の構造も素晴らしく感動しました。後、美術館のか富山第一銀行のものか分からなかったのですが木のからくりピタゴラ(?)みたいなものは凄く面白かったですฅ(º ロ º ฅ)オォッ!!こんな物無料で見て触れるなんて…
富山市立図書館に併設(4、6階)入場料が200円と安価で見物価値ありました。6階は撮影🆗だけど、ネット\u0026SNS等投稿禁止(カラフルで大きいガラス作品は見応えあります)4階は撮影禁止でした。
書道教室…書家・浜野龍峰さん主宰の「樹人会書展」が2023年9月15日から24日まで開催中です🙇中々素晴らしい作品揃いの展覧会です。遠く南米ペルーから彼の地で書道に励む「ふれあい書道クラブ」の作品が展示されて居ます。素晴らしい作品展に、是非足をお運びください🙇
名前 |
富山市ガラス美術館ミュージアムショップ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-464-3641 |
住所 |
〒930-0062 富山県富山市西町5−1 TOYAMAキラリ 2F |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

どうやって作ったんだろうと思わせる素敵なガラスの作品が沢山あります。建物も静かな空間も一度は行った方が良いですよ。