千葉郡の静かなひととき。
スポンサードリンク
静かで とてもいいです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
真言宗豊山派 貴船山 薬王寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
情報としては、千葉縣千葉郡誌(1972発刊 千葉県千葉郡教育会 編)754頁に、下記記載があります。[薬王寺 都賀村西寺山字本郷にあり。大日如来を本尊とし居る。明治三十三年十月四日焼失。仝三十五年四月九日再建許可せらる。堂宇間口六間奥行四間半なり。境内坪數三百九十一坪にして民有地なり。境内に薬師堂一宇有り。境外所有地として一町四段六畝十七歩、外原野四畝二十一歩を有す。檀徒人員三百八十一人なり。由緒不詳』門柱にロープが張られていたので、門の右側の開いているところから、おじゃましました。あまり奥に入るのもなんなので、目的の井戸跡と現在の井戸ポンプを確認、撮影後、入口付近で奥に向かって手を合わせ、早々に退散しました。