創業400年 老舗の香り。
油茂製油の特徴
創業350年を誇る、佐原の日本最古の玉締めゴマ油屋です。
美味しい胡麻油やラー油が買える、風情ある旧家が並ぶ町並みに位置しています。
優しいお母さんが迎えてくれる、品揃え豊富な老舗製油店です。
美味しい胡麻油やラー油が買えます。佐原のお土産におすすめです。
某オンライン旅系での土産でラー油を知り、千葉駅ペリエで売られていたのを見たりと、いつか直売にと思っていたので見つけた時は嬉しかった。えごま油を。澄んだ全くクセのない味に歴史を感じた。とても味のある売り場なのになんとpaypayが使えたのも驚き!助かりました。また来ます。
ごま油とラー油を購入させていただきました。長くは書き込みません。私の味覚には、あいませんでした。
佐原の町並みを散策し、お土産は?とおすすめを探して訪ねました。胡麻油と胡麻油で作ったラー油を購入。いろいろな使い方ができるようです。写真に説明文を載せましたので、参考に見てください。路上駐車してまで買っていくお客さんがいるのは、リピーターでしょうか。
有名なラー油を買いに行きました今回は、胡麻油とラー油を購入小江戸と言われるだけあって、風情のある旧家の並びにあります早く餃子食べるのに使いたいです参考になるように、まず駐車場はありません、一見路駐でいけそうに見えますが、結構観光客がいて、交通量もあるので厳しいです、近くに有料駐車場がありますが、満車の時が多いので寄られるかたは、駐車場をよく調べた方がいいです。
日本最古の玉締めゴマ油屋さんということで 小江戸?で有名な佐原の町の中にあります。 最近は道の駅やちょっとしたお土産屋さんでラー油は買えるけれど ここ本店では生が買えます。 生のゴマ油は見た目透き通っていて香りはゴマ油ではないです。普通のサラダ油的な用途で万能です。 自分は生とスタンダードなゴマ油とラー油をセットで。今までは太白を使っていたけれどこっちにしようかと思います。調味料に拘ったらキリがないけれどこれは良い趣味かと勝手に自分を甘やかしてます。
歴史のある製油所で優しいお母さんが対応してくれます。
屋号の読みは、油茂(あぶも)と読む。創業350年の歴史を持つ製油の老舗。伝統技術の玉締め圧搾による古式搾油法にこだわって搾り上げた「一番搾りごま油」が売りで、風味豊かです。添加物などは一切入っていないそうです。ラー油も扱っております。
老舗。胡麻油を購入。女将さんも気さくな方でした。
| 名前 |
油茂製油 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0478-54-3438 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
創業400年近い老舗の製油屋さんは水郷佐原にあります。濃厚でそのまま一口舐めたくなるようなゴマ油とゴマ油から作ったラー油は純度の高い味わい風味です。