藤沢市民歓迎!
藤沢市八ケ岳野外体験教室の特徴
藤沢市在住者限定の宿泊施設で、地域に根ざしたサービスを提供しています。
八ヶ岳の山々や富士山を眺められる絶好のロケーションが魅力です。
修学旅行以来の訪問が多く、リピート客に支えられています。
修学旅行以来、去年と今年の夏で2度宿泊しました。今年はカブトムシの餌交換の時間にたまたま遭遇。息子も一緒に少しお話を聞かせていただきました。夏に行っても涼しく、落ち着ける場所です。また来年も行きたいなと思っています〜
藤沢市在住・在勤・在学者が利用できる宿泊施設です。ネットで予約状況を見ると本館は✕だったんですが、電話すると空いてるとのことで本館に宿泊しました(1400円)。食事も和食、洋食など色々選択可能(1800、3200円)。教育施設という建付けなので、部屋にバス、トイレ無いですが、浴衣あるし、アメニティや自販機の酒も買えるし大満足でした。八ケ岳高原ロッジが運営受託してるようで間違い無いです。
藤沢市の施設です。藤沢市立小中学校の学校行事優先です。藤沢市在住の方のみ利用可能で、利用する場合は藤沢市の事前予約が必要です。旅行会社等の業者での予約は一切できません。なお、正式な藤沢市の窓口であっても、受け入れ準備の都合上、当日予約は出来ません。ゴールデンウィーク、お盆、年始年末時期は抽選になります。なお、施設の全ては当日予約のある方でないと利用できません。公営施設なので、コロナ等の感染症対策は厳格です。八ヶ岳連峰、横岳の登山口近くに立地する施設なので、大変美しい八ヶ岳の眺めを楽しめます。
藤沢市民はぜひ使ってほしい施設です。本館は3ヶ月前に抽選があるのでハガキを出します。年末年始に行くと夕飯に年越しそばがついたり、朝はおせちが並べられて朝食を頼んでいる人はバイキングのようにしてとることができます。朝の7時に受付で体育館の予約ができるので毎回スキーの後バトミントンや卓球をしています。体育館履きを持参することをおすすめします。
八ヶ岳の山々や富士山が見えて最高でした。夜3時に起きて空を見るとうっすら天の川がみえました。
名前 |
藤沢市八ケ岳野外体験教室 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-98-5156 |
住所 |
〒384-1302 長野県南佐久郡南牧村海ノ口2239−142 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

家族でロッジに宿泊しました。正直あまり期待せず行きましたが、結果大満足です!ご飯は美味しく、部屋や水回りは古いですが掃除が行き届いており快適に過ごせました。また、スタッフの方も皆さんとても感じ良かったです。個人的には焚き火カフェが最高でした。ぜひまた行きたいと思います。