雪の丸神の滝、上る価値あり!
丸神の滝 駐車場の特徴
丸神の滝へのアクセスには便利な無料駐車場です。
駐車場付近では雪が見られる冬の景色を楽しめます。
滝に着いた後の展望が格別で新たな感動があります。
滝に着いてから、もうひと頑張り上まで登ると展望が違います。ベンチや東屋があります。
丸神の滝へアクセスするための無料駐車場。トイレと自販機があります。簡単なマップもあり下流側に東口、上流側に西口があり、両方合わせて45分ほどの行程となっています。西口側の登山口に滑りやすいところがあり注意喚起されていますが、それほど大変な道ではありません。ただ、ここで滑落されてなくなった方がいらっしゃるようで花が添えられているところがありました。対策としてクサリが渡されていたり、ネットが張られています。それほど危険はないものの、切り立った崖になっている部分がありますので、注意して渡る必要があります。ドライブの目的地として設定して、1時間ほど散策して、かなり迫力のある「丸神の滝」が堪能できます。夏場にもオススメのスポットです。道路を渡って反対側に湧き水のスポットがあります。地元の方なのかタンクで汲んでいる方がいらしたので、空のペットボトルなどを持っていくと名水を持ち帰ることができそうです。
名前 |
丸神の滝 駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-75-1221 |
住所 |
〒368-0202 埼玉県秩父郡小鹿野町両神小森5139−1 |
HP |
http://www.town.ogano.lg.jp/menyu/kankou/midokoro/TAKI/marugami-taki.htm |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

令和6年2月12日現在、駐車場は雪が若干あり。滝への山道は雪が積もり、人の歩いた形跡は見受けられず。