小鹿野町の妖精、節分草。
堂上節分草園の特徴
小鹿野町の山奥に位置する、節分草自生地です。
妖精のような可愛らしい花が楽しめるスポットです。
秩父の自然に囲まれた特別なロケーションです。
小鹿野町にある節分草の自生地。動物対策などが非常によくされており、毎年とてもきれいな節分草を見ることができるスポットです。節分草は、珍しい二輪になっているものもあり、観察していると飽きません。また、ザゼンソウなど他の植物もあり、見ごたえがあるスポットです。入場は400円現金のみで、地元の特産品や節分草の鉢植えなどを売っている売店もあります。トイレは和式2つと仮設の洋式のみのため、手前の道の駅も併せて利用すると良いと思います。
2022-2-26に、行きました。園内には雪があり、開花は遅れている見たいです。立ち止まりよく見ないと、見過ごしてしまいます。道路際の下の暖かい場所に、五輪咲いていました。地元の方の話ですと、(芽は出ているけど、何時咲くのか解らない、今年は、寒いから。)と言う事でした。
節分草という花を知りませんでしたが、可憐なまるで妖精のような可愛らしい花ですね。冬の名残の残る山肌に白い小さな花が、その存在を自己主張することなしに、さりげなく精一杯に花開いていて、しゃがみこんでじっと見つめてしまいます。丁寧に整備されていて、地元の方々の苦労も察せられます。ありがとうございました。
名前 |
堂上節分草園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-75-5060 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

秩父の町の裏側で、少し山の中に入る感じの場所。川沿いの斜面に、節分草が、群生しています。斜面が南を向いていないので、少し暗い感じ、天気の朝は、日差しが入って綺麗です。この季節かなり冷えるので、服装も注意ですが、路面凍結も結構あるので、まだまだ、スタッドレス必要と思います。人は、多いですが、園が広いので、自分の場所が見つけられます。かなり高級なカメラを、持った人が多いですが、ロープのすぐ脇にも咲いているので、携帯でも充分だと思います。チョト手を伸ばせば、かなり近い場所で撮れる。花が小さいから、スマホの画面で拡大するとより綺麗に見えます。尚、ザゼンソウも咲いているので、お得な場所です。駐車場は、目の前だkでなく、少し離れたところにもあるので、心配は、要らないかと思います。