オオナムチとイザナミが姿を現す。
| 名前 |
白山神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.jinja-fukui.jp/detail/index.php?ID=20161003_112654 |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
御祭神はオオナムチ、イザナミ。清水山地区は上、下、新保と分かれているがここは上地区になっていて清水山町の総社として総社白山神社と呼ばれる。境内社には八幡、氷川、天満、稲荷神社がある。入口には雨乞池があり池の形は琵琶湖を模して造られ竹生島に位置する中島には小祠があり中には石仏が安置され竹生島弁財天の御霊代とされる。建築物は見どころが多い!鳥居の一番上の笠木がずっしりしていて迫力ある鳥居になっています。江戸期から続いていると考えられる拝殿はスマートな形と横に伸びる屋根が独特の雰囲気を出しています!海老虹梁に花形の品のある彫刻があるのも凝ってるなーと感じます。梵鐘もあり清水山町の総社らしい圧巻の神社です。