鬼おろしポン酢ロースかつ!
松屋 阿見店(松のや併設)の特徴
カインズの敷地内にあり、『松屋』と『松のや』が併設された店舗です。
開店記念メニューが豊富で、お得な鬼おろしポン酢ロースかつ定食が人気。
店内のタッチパネルで簡単に両メニューを注文でき、便利なシステムです。
松屋、松のや、はじめて行きました。店内はセルフオーダー(タッチパネル)→セルフレジを済ませたら自分のオーダー番号が呼ばれるまで席で待ちます。水やお茶もセルフ、テーブルも自分で拭く、呼ばれたら自分でキッチンカウンターまで取りに行く…すべてセルフ、もちろん食べたあともセルフで返却口まで。店内は開店して間もないので、まだキレイだし清潔感がありました。CAINZの敷地内、買い物ついでに食事にはいいかもですが、ガテン系な方が食べても満足なボリュームとしょうゆ辛さ、中年女性とちびっこには不向きなメニューかもしれません、残してしまいました…。
【『松屋』と『松のや』が一緒になってる店舗】荒川本郷のカインズの敷地に、6月30日にオープンした『松屋』と『松のや』が一緒になってる店舗チェーン展開のお店は、基本的にランチ難民になった時以外は行かないのですが、ニューオープンという事と、カインズに庭の除草剤を買いに来たついでもあるので、利用してみました店内に入るとタッチパネルの券売機が、当然『松屋』『松のや』どちらのメニューも注文出来ます画面のおすすめには、7月9日までの開店記念メニューが並び、お得なお値段でいただけるようです・鬼おろしポン酢ロースかつ定食〜600円(税込)通常は690円(税込)なので、90円お得でした(ちなみにご飯は、大盛り、特盛りまで同料金、写真は普通盛り)・単品海老フライ〜300円(税込)・お新香〜90円(税込)以上を券売機で選択し精算しようと思ったら、支払いは隣りの精算機らしく、何やら少々複雑なシステムですね(笑)それにしても、開店記念とは言えこれだけ注文しても合計990円(税込)とは流石はチェーン店さてお冷を持ってカウンター席へ座り、料理が出来上がる順番を待ちますオープンしたばかりで店内満席ですが番号がコールされるまで15分少々、流石に早いですねさてと鬼おろしポン酢ロースカツ定食、おお〜鬼おろしがたっぷりでいいじゃないの!早速ポン酢をかけていただきましょうお!やはりカツですが鬼おろしポン酢がきいて思ったよりさっぱり、カツの厚さも私には程よい感じ千切りキャベツをいただいて、海老フライいくかこれはお値段なりの品、付けなくても良かったかなお新香で箸休め、やはりこれは欲しい、90円なら次からも迷わず付けるねそれにしても店内大賑わいだなって入口を見たら、行列が出来そうなくらいお客さんが来ていますやはりチェーン店とは言え、新規オープンのお店は行ってみたくなるのかな、それとも『松のや』が茨城県南では、まだ少ないからなのか、いづれにしても大盛況のオープン4日目でした開店記念メニューは今月9日まで、行ってみたい方はお急ぎくださいごちそうさまでした↓ ↓ ↓ 写真 Instagram リール ↓ ↓ ↓伊達魂(@datedamashi)・Instagram photos and videos
| 名前 |
松屋 阿見店(松のや併設) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-2307-6778 |
| HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000002107 |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
〒300-1152 茨城県稲敷郡阿見町荒川本郷2033−177 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
松屋阿見店に足を運ぶたび、私は心が躍ります。数あるメニューの中でも、私が必ず頼むのは「うまトマハンバーグ」。この一皿こそ、松屋の創意工夫と情熱が詰まった珠玉の料理です。阿見店は地元に根差し、早朝から深夜まで24時間営業で地域の胃袋を支えてきた存在。かつては牛めしが主役だった松屋も、時代と共に多彩な洋食メニューを展開し、その中で2009年に初登場したのが「うまトマハンバーグ」です。ジューシーなハンバーグに、松屋特製の旨味濃厚なトマトソースをたっぷり絡め、目玉焼きを添えたスタイルは瞬く間に人気メニューへと昇華しました。阿見店の厨房から漂う香りは、肉の焼ける香ばしさとトマトの甘酸っぱい香りが融合した、まさに食欲を直撃する芳香。ナイフを入れると、肉汁が溢れ、トマトソースと絡み合って黄金比の味わいを生み出します。濃厚でありながら後味は軽やか――このバランスは、素材の吟味と長年の改良の賜物でしょう。さらに阿見店の魅力は、提供スピードと安定した品質。繁忙時間でも驚くほどスムーズに運ばれる熱々の皿には、スタッフの熟練した連携が光ります。うまトマハンバーグは、ただの定食ではなく、松屋が培った洋食文化の象徴。そして阿見店は、その魅力を最高の形で届けてくれる舞台です。もし阿見町を訪れる機会があれば、この店でうまトマハンバーグを味わってみてください。きっとあなたも、その深い旨味と歴史に魅了されるはずです。