永平寺参拝後の平助そば。
あぜ川の特徴
永平寺の門前通りに位置しており、参拝後に最適です。
笑顔が素敵な女将さんが迎えてくれます。
温かい平助そばが魅力的で、心温まる一杯です。
永平寺参詣後に立ち寄り、温かい平助そばをいただきました。辛みのある大根おろしとそばの組み合わせは最高ですね。美味しかったです。お汁もまろやかな優しい味で飲み干してしまいました。雪が降っていたので身体も温まりました。「美味しい福井県産そば使用店」です。
永平寺の門前通りにあり、参拝の帰り道に立ち寄りました。日曜日のお昼で込み合っていたせいか提供までに時間を要しました。蕎麦は平麵で、山かけは少し薄味かな。天ぷらもおろしも美味しくいただきました。
年末12時前にお伺いしました。混み合ってる感じはなく好きな所に座ってくださいとの事でしたので奥の座敷を利用しました。にしんそばと天ぷらそばを注文。ビールも注文したらおつまみに、と出された生姜のお漬物?みたいなのが大変おいしかったです。お蕎麦を運んでこられたらいいお出汁の匂いがプンプン。海老の天ぷらは普通でしたがぷりぷりして美味しかったです。にしんはしっかり味がついてるのに身がしっかりして、お出汁と相まっておいしかったです。蕎麦は少し太めでいい香りがしてスープまで全部頂きました。
永平寺にお参りする前に立ち寄りました。お店の前に車を停め、お土産物を販売しているテーブル席に座り、家族それぞれ欲望のままのセットを注文。お料理が出てくるがかなりゆっくりだったので、お店の前の土産物店で時間をつぶしました。福井産の蕎麦粉を使った手打ちの平たい蕎麦。出汁は透明ですが蕎麦を引き立てる味わい。関西風とは少し違う様に思います。お蕎麦も胡麻豆腐も美味しかったです。大根おろしはそんなに辛くなかったです。
名前 |
あぜ川 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0776-63-3450 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

接客・笑顔が素敵な女将さん。蕎麦は量が少ないと口コミにあったが、そんな事はなく私にはちょうど良い量。辛味大根だけのおろし蕎麦が苦手ですが、こちらのお店はほどよい辛さで美味しかったです!お出汁も美味しかった!子連れでしたが、座敷に通していただき、女将さんが優しく対応してくれました。車はお店前に停められます。