並木2丁目の静かな憩いの場所。
なみき児童公園の特徴
子供の頃からの歴史ある、並木2丁目の小さな公園です。
バスケットゴールやコンクリートの壁があり、運動に最適です。
トイレも完備されており、憩いの場として利用できます。
子供の頃からある公園です。20年ぶりに行ってきました。周りの公務員宿舎は建て壊され、随分と様変わりしていまいましたが、この公園は変わらずでした。いつまでも変わらずあり続けますように。
バスケットゴールが1つ、ボールをぶつけられるコンクリートの壁(余り高さはない)がある小さな運動公園です。
静かな場所です。
並木2丁目の小さな公園です。別名「大角豆1号児童公園」、建築系かIngressをプレイしている人しか知らない名称ですね。広場にバスケットボールのリングが1つあるだけですが、静かで落ち着きます。並木公園も桜南スポーツ公園にも言えるのですが、ボール遊びを禁止する公園が多くなっていく中、学園都市の公園は気兼ねなくボール遊びが出来るのが良い点だと思います。ただ、トイレも飲み物を補給する施設も何もありません、ただの広場です。
名前 |
なみき児童公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-883-1111 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

トイレもあり憩いの場です😁