スカイパークホテルの素敵なキャンプ場。
CAMP SKY FIELD-車山オートキャンプ場の特徴
スカイパークホテルが経営するユニークなキャンプ場です。
人気YouTuberのDOCUMENT主催のイベントが開催される場所です。
ビーナスラインから奥に進んだ静かなロケーションが魅力です。
近くのスカイパークホテルが経営しているすごく良いキャンプ場!区画数が少ないので規模はそんなではないですが、景色、施設、環境と3拍子揃っています。お風呂はホテルの大浴場を1日1人¥1500で利用できます。少し高いかなと思いますが、大変な絶景が露天からじっくり堪能出来るのでオススメします。
真夏に2泊しました。昼間はそこそこ気温が上がりましたが朝晩は涼しく(涼しいを超えて寒かったほど)快適に過ごせました。トイレや炊事場は綺麗だったけど、炊事場の排水管が詰まってるようでした。水道4つのうち3つが詰まり気味で、もう1つは水は流れるものの配管に穴があいてるのか足元から水が…。夜は肉眼で天の川も見られました!キャンプ場を管理されてるホテルから少し距離があり特に見回りをされてる様子は見受けられませんでしたが、泊まった日のキャンパーさんはマナーの良い方ばかりで問題ありませんでした。ホテルのお風呂を利用させて頂きましたがタオル付きとは言え1人1650円は高いかな。タオルなしプランも選べるといいなと思います。ホテルの売店はいわゆるお土産コーナーなので、キャンプに関する物は全て事前に準備して行った方がいいと思います。
2024(令和6年)7/14(13:00チェックイン)~7/15(10:00チェックアウト)人気YouTuberのDOCUMENTさん主催のEVENTに参加する為に名古屋から遥々参加しました。ウッドデッキサイトと通常のサイトがあり今回はウッドデッキサイトを指定しました。ウッドデッキ上にテントを張る場合アンカーペグを使う必要がありますがキャンプ場側でのレンタルもあります。私は自分でアンカーペグを準備しましたがこれが大失敗。デッキの隙間を考えてなかったので使用する事が出来ませんでした。アンカーペグを自分で用意する場合は現地に確認してウッドデッキのペグを挿し込む隙間のサイズを聞いて下さい。確実なのはやはりレンタルペグかな。今回は天気が悪かったのですが、朝方奇跡的に雨が上がり富士山を見る事が出来ましたよ。比較的小規模なキャンプ場ですが晴天率80%なので雨が降るのは稀かと思います!
2泊しました、素敵なキャンプ場です。洗い場もトイレもきれいです。雲の中のキャンプ場です。小さなかわいいキャンプ場です。手入れもされています。富士山や雲海を眺めることができました。シカの鳴き声も聞こえ、またシカのフンも確認できました。野生の栗を食べに来ているようです。近くに車山とか白樺湖ビーナスラインとか観光地もありキャンプがてら観光もできます。車のナビではわかりにくい場所ですが、スマホのナビの方がわかりやすかったです。トイレは水洗ですがシャワー付きトイレではありません。ゴミはたき火の灰以外は持ち帰りとなります。売店はありませんのでしっかりした準備が必要です。
ビーナスラインから、少しはずれて奥に進んだ場所にあります。とても静かで素敵な空間でした。受付はありません。ネットで予約したらサイト指定の返信があるのみです。(初めての経験)この日は、他にはどなたも利用者さんがおらず完ソロで、素晴らしい景色と空間を独り占め出来最高のキャンプとなりました。設備も綺麗で充分満足でした。八ケ岳と南アルプス、下界の景観は素晴らしいものです。(一株だけでしたが真っ赤な山ツツジも綺麗でした)こちらは、ぐるりとデッキテラスが6箇所設置されています。私にとって、リピート間違い無しです。
名前 |
CAMP SKY FIELD-車山オートキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-68-2221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

今シーズンは2回利用しています。景色は最高!標高が高いので夏でもかなり涼しく過ごせます。とはいえ日が当たるとそれなりに動けば汗だくになります。トイレも綺麗ですがウォシュレットはありませんでした。展望デッキがあるのですが子供が走り回っていてうるさかったです。親はまったく注意してませんでした。お風呂はホテルのを利用出来ますが別料金です。売店は無いのでキャンプ場行く前にしっかり準備が必要。今度は連泊で利用したいと思いますがゴミが灰以外は全て持ち帰りのため荷物満載で行くと帰りのゴミが車に載せられるか心配です。金額が安くないのに生ゴミまで全て持ち帰りはキツイですね…