熊谷市押切の歴史を感じる。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
正嘉銘板石塔婆 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
田園風景が広がる熊谷市押切の宝幢寺境内に、鎌倉時代中期の正嘉2年(1258)銘の阿弥陀一尊種子板碑があります。武蔵型板碑の初期の特徴的な板碑で、高さ180cm超の大型の青石塔婆です。塔頂部と種子 キリークにやや磨損がありますが、約800年前の完形で優しげな雰囲気を持つ板碑です。