海瀬バイパスで新発見!
名前 |
諏訪社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
http://www.nagano-jinjacho.jp/shibu/03tousin/03minamisaku/1042.htm |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

佐久穂町・海瀬にバイパス道路が出来ていたのは気が付きませんでした。国道141号線から『下畑橋』を渡って『海瀬』に入り、線路に突き当たると片側一車線のバイパスになります。普段は『佐久川上線旧道』を使っていましたからこの道を走るのは初めて。当然線路を渡った場所に在る『諏訪社』も初参拝です。ガードレールの切れ目が広く取ってあって、参道へと続いています。JRの立て札には『線路横断禁止。近くの踏切を廻ってください』と書かれていますが、近くの踏切?離れた場所に警報機付きの踏切が在りますけど迂回する人居るのかな。(私は当然………)参道を進み鳥居を潜ると何だろう鳥居の上に尖った棒が三本出ています。鳥居なのに鳥除け?更に参道を進むと夏草に覆われた石段を登り拝殿へ。参拝を済ませ周囲を散策します。昔は秋祭りなどが境内で行われたのでしょうか。樹木の太さからも何百年とかの古さは感じませんでした。せめて『摂社』の名前位は書いて欲しいなぁ。