静かなキャンプ場で快適に。
女神の森キャンプ場の特徴
新しく綺麗で心地よい施設が魅力的です。
大雨の中でも快適に過ごせるキャンプ場です。
静かな環境が特に印象的でした。
2025年7月13日-14日に行きました。設備が整っていて気持ちよく利用できました。スタッフさんも気さくな方でした。利用したA-1のサイトにはブランコが付いてました。幼児ならいけると思います。2枚目の写真は、右からユンボ、トイレとシャワーの棟、炊事場。一番左の窓が2つの建物が管理棟です。手前は広場になっています。トイレは土足禁止。虫が入ってくるので確実に建物のドアは閉めてください。管理棟でちょっとしたものを買えます。ご覧の通り山の中なので、虫対策必須です。吊り下げるタイプが有効です。焚き火をすれば一気に虫は来なくなります。消すと来ます。利用者はマナーよくおおむね気持ちよく利用できました。サイレントタイムが過ぎた23時ごろにガチャガチャ片付けされている利用者さんがいらっしゃってうるさかったです。ガチャガチャ。ガチャガチャ。
とても静かなキャンプ場で快適に過ごせました。施設も綺麗で気持ち良く利用出来ました。スタッフの方も愛想よく、また来たいと思うキャンプ場です。ただ、虫が多いのが難点…どうしようもありませんが。
東京35℃の日に来ました。標高も高いので午後2時で25℃とかなり涼しい。フリーサイトは本日私だけと言うことでラッキーでした。すべてがキレイでトイレはウォシュレットあり、炊事場もお湯出ます。オリジナルアイテムもかわいいですよー。ただ注意点は夜はだいぶ冷えるので寒さ対策必須、フリーサイトは斜めになるところが多いのでそれに合わせたアイテムが必要ですね。それでもまた来たいと思えるキャンプ場でしたー。
大雨の中、梅雨入り前でしたがテント設営開始。白樺湖から15分登った位置する高地で夜の気温9℃前後と過ごしやすく、トレーナージャンバー必須ですね。サイトは草地なので山土の地面は、30cm鍛造ペグが良かったです。石が時折あります。今回、ご厚意合って、広場サイトへテント4、タープ2、車両2乗り入れて、コスパ良くお借りできました。他の区画サイトでは芝を育てている様子で夏には綺麗な芝サイトになりそうで、区画も広くテント2設営がゆったり設営できますよ。施設はハイクラスで整っていて、女性目線でのサイト運営が伺います。センサーライト付きの照明が設備され、ウォシュレットあり、温水蛇口あり、ドライヤーあり、シャワーあり、洗濯機あり、トイレは土禁など。安心して清潔な環境で使える設備棟でした。夜空の満天星空が最高でしたよ。スタッフの方々もにこやかな方ばかりで安心して非日常を楽しむ事ができ感謝です。
名前 |
女神の森キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒384-2204 長野県佐久市協和字五味ノ木3485-52 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

全てが新しく綺麗で心地よかったです。トイレ、炊事場、シャワーが綺麗なのが◎シャワーは10分300円。自販機がありますが、アルコールは売ってません。これでアルコール類の自販機があれば、、、今回フリーサイトは平日のためか貸し切り状態でした。落ちてる枝も使っていいようです。もちろんゴミも捨てられます。バイカーには嬉しいですねーdocomo電波OKでした。