柴又の昭和レトロ喫茶で、プリンと音楽の旅!
昭和レトロ喫茶セピアの特徴
昭和40~50年代の魅力が詰まったポップモダンなお店です。
『昭和のプリンセット』やクリームソーダが素晴らしい美味しさです。
二階のキャンディー記念館は写真スポットとして楽しめます。
日曜日の夕方に伺いました。満席で少し外で待ちましたが10分くらいで入れました。広くはない店内にびっしりと1970〜80年代のレトログッズや調度品が並んでいてタイムスリップしたような気持ちになります。お店は店主の女性と息子さん(?)の2人で回しているようで、食べ物や飲み物の提供には少し時間がかかりますので、時間に余裕を持って行きましょう。頂いたナポリタンもクリームソーダも大変美味しかったです😊また平日にでもお伺いします👍
平日水曜日の12:50分頃に行きました!店内は、2名ほどいたのですが、自分が入店して10分以内に満席になり凄かったです💦店主さん?はとても人が良く、優しくメニューを紹介してくれました!今回は、ソーキそばとブルーシール(ブルーウェーブ)を注文しました!ソーキそばの青ネギが切れていたようで、代わりに長ネギになりました😊そばの味も美味しく、懐かしい味がしました!ブルーウェーブもなかなか内地では食べれないので良かったです!タコライスも美味しいと聞いたので、また近々食べに行きます!
昭和レトロの喫茶店です!メニューはピラフ、オムライス、ナポリタンとデザートetc…普通に美味しかったし、お店の中わ昔の漫画の絵が飾ってあります。2階はキャンディキャンディ展みたい。私は世代ではないけど、キャンディキャンディとか好きな人には嬉しいかも。男性が一人で入るのはちょっと恥ずかいかもだけど、カップルで入るのはいいかもです。ホットケーキなんかもあるので、ちょっと休憩にや小腹すいたなぁって時にオススメです!
こちらのお店の予備知識はなく連れに連れられて来たのですがコンセプトがツボにハマれば最高のお店です。昭和生まれ男性ですが作品などはわからなくてもレトロ具合に懐かしみは感じたのでとても居心地の良いお店でした。少人数で経営されているので多少の待ちは許容する心を持ち合わせての来店が良いと思います。オムライスを注文しましたが母親のオムライスに激似で(見た目、味、中の具材のバランス等)少し涙腺が緩みそうでした。プリンも硬めで好みでした。気になる方は一度来店をオススメします。日曜昼付近に伺いましたがすぐ満席になっていました。
オープン当時から年2ぐらいの割合で利用してます。以前はビーフシチューのセットが有りましたが、店が流行ってしまったせいか、メニューが減ってなくなってしまった事、料理の提供が遅くなってしまった事、混雑により『喫茶店』なのにゆっくりしづらい事、コスパを考えて星3つまで下がっての評価になります。
昭和にタイムスリップしたようなポップモダンな内装の喫茶店です。カラフルなのになぜか落ち着く素敵な空間でした✳️✴️店内にお客さんが描ける自由帳的なのがあって、読んでいて楽しい気持ちになりました☺️ナポリタンは万人に通じる懐かしさがあり、好きな味でした🍝🍝クリームソーダも久しぶりに飲みましたがカラフルで甘くて子ども時代を思い出しました👶PayPayは使えませんでしたが、メルペイには対応してました💁♀️
ふらっと柴又。気になってた茶店に訪問しました。お店の名前はレトロ喫茶店セピア。場所は柴又駅から歩いて数分のところにあります。店内は昭和をイメージしたおもちゃがたくさんです。2階は展示室になってるみたい。今回はプリンアラモードとクリームソーダのセットを注文。クリームソーダのアイスはブルーシールで何種類から選べて私はバニラにしました。クリームソーダはブルーハワイにしました。しばらく待って提供。プリンアラモードはキウイ、ミカン、生クリームがたっぷり。プリンは自家製で固い目の懐かしい感じです。もうちょい大きいと嬉しいかも。クリームソーダは映えますな。昔よく飲んだ感じの甘いソーダでアイスを溶かしながらいただくと美味しかったです。ランチ使いもできそうでまた訪問したいお店でした。
名前の通り昭和レトロなお店。どこもかしこも可愛くて写真を撮る手がとまりませんでした。料理も店内も店内BGMも全てレトロなので昭和に戻ったような気分を味わえます。平日の昼に入ったのですがガラガラでした。15分おきに1.2人くるぐらいです。休日はどうかは分かりませんが平日の方が、確実に落ち着いて食事できるのでオススメだと思います。料理の方はプリンアラモードとパンケーキを注文しました。どちらもお味は普通です。いつかナポリタンを食べに来たいなと思います。
とても可愛らしいお店です。料理は見た目がすごくて美味しかった。けど、写真を自由に取ってはいけません。
| 名前 |
昭和レトロ喫茶セピア |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-6657-8620 |
| 営業時間 |
[月木金土日] 10:00~18:30 [火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昭和レトロ喫茶セピアは、東京都葛飾区柴又に位置する喫茶店で、昭和40~50年代の雰囲気を再現した内装とメニューが特徴です。店内には、当時の少女漫画やレトログッズが多数展示されており、訪れる人々を懐かしい気持ちにさせます。 ①ロケーションとアクセスセピアは、京成金町線「柴又駅」から徒歩約1分の場所にあり、アクセスが非常に便利です。住所は東京都葛飾区柴又7-4-11で、柴又帝釈天参道の近くに位置しています。専用の駐車場は設けられていないため、公共交通機関の利用をおすすめします。 ②施設とサービス店内は、昭和の少女漫画の世界を再現した内装で、壁一面にレトログッズや漫画が飾られています。2階には「キャンディ・キャンディ博物館」が併設されており、入館料は600円です。営業時間は12:00から17:00までで、定休日は不定休となっています。訪問前に公式Twitterで最新情報を確認することをおすすめします。 ③見どころや魅力セピアの魅力は、昭和レトロな雰囲気と多彩なメニューにあります。特に、クリームソーダやホットケーキ、プリンなどのスイーツは人気が高く、見た目も可愛らしいと評判です。また、店内の装飾や展示物は、昭和時代を知らない若い世代にも新鮮な体験を提供します。さらに、キャンディ・キャンディ博物館では、貴重なグッズや資料を鑑賞でき、ファンにはたまらないスポットとなっています。