天王洲アイルで色の世界を探そう!
PIGMENT TOKYOの特徴
日本画の原料、岩絵具が豊富に揃っています。
隈研吾さん設計の竹を使った美しい空間が魅力です。
壁一面に並ぶ顔料瓶、圧巻のディスプレイで楽しめます。
岩絵具など日本画の原料、画材がたくさん。ディスプレイが綺麗隈研吾の内装。
お洒落で素敵な場所です売り物ですが素敵な配置と色合いで見ていて楽しいです。
絵の具作りのワークショップに参加しました。色剤やその歴史などについても、とても丁寧に説明してくださり、今後の絵画の見方が少し変わるだろうなぁ〜とワクワクしております。絵の具作りも、とても楽しくて、2色のところ5色も作ってしまいました。微妙な好みの色が作れて嬉しいです。早く使いたいので週末が楽しみです。天王洲アイル、モノレール駅からは1分、りんかい線の駅からは3分くらい歩きますが、周囲はとても素敵なのでお散歩して帰りたくなりました。
珍しい画材や素材をたくさんおいています。顔料をここまでたくさんの種類置いているところはなかなかないですね。カラフルだし見ているだけでも楽しい場所です。内装は有名な隈研吾さんのデザインによるものだそうです。アートワークのセミナーなどもあって楽しそうです。
とにかく美しい、見ていて楽しいです。群青色がすごく綺麗。予約で体験教室なるものを受付けてるのか、作業台がありました。天王洲アイルは至る所がアートがあり、推しなのでしようか。建物は隈研吾さん設計ですね。
色が好きな私にとってたまらないお店。お店に飾ってある塗料が入った瓶は、全て購入可能な顔料。壁一面顔料で、撮影したら綺麗ですしみてるだけで癒されます。スマホで撮影はOK、商業用の撮影はNGですので、店内の写真を撮影する場合はスマホで撮影しましょう。私は模型を作ってる人なので、このお店のエフェクト顔料をよく買ってます。このお店の通販でも買えますが色見本や実際の顔料を見て買えるのは実店舗の強みですね。お店の方にこういう顔料が欲しいというと提案してくれるのも嬉しい。
特に画材に興味がなくてもつい寄っちゃうお店。金箔なども扱ってます。ポストカード的なのも置いてあるので、お土産にぜひ。
とても静かで心地のいい空間でした。日本画絵具を買うなら京都で、目で見て愛でるならPIGMENT TOKYOで。
天王洲アイル駅から数分の場所にある画材屋さん。高額な画材を取り扱っています。内装は隈研吾による設計。壁のカラフルな絵の具は見ているだけで楽しいです。ワークショップも行っているようです。
| 名前 |
PIGMENT TOKYO |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5781-9550 |
| 営業時間 |
[火水金土日] 11:30~19:00 [月木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
色の種類ってこんなにあるんですね.プロの方が使う道具が揃っております!