源泉かけ流しの幻想的温泉。
湯ノ花温泉 旅館末廣の特徴
湯ノ花温泉は源泉かけ流しの温泉が自慢で、内湯や岩風呂、露天風呂も楽しめます。
露天風呂から見える河原の景観は素晴らしく、四季折々の自然を満喫できます。
女将の美味しい料理と旦那様の優しさが、心温まる素敵なひとときを演出します。
露天風呂、河原も見渡せ景観良好。コロナのため男女別を中止し、10月中旬現在内風呂の岩風呂を含め、三箇所の浴槽が貸し切りになっています。湯温はそれぞれ43℃。吐出口45℃ととても入りやすい湯温です。内風呂のはさすがに囲まれているため、それぞれ1~2℃高くなっていました。シャワーは内風呂に3~4箇所ありました。でも、温泉自体に癖がないため、シャンプー以外必要ないでしょう。せっかく溢れ出る温泉を無駄なく利用しましょう。敷き布団がかなり薄くて、布団で寝起きしていない方にはかなりキツいと思います。上掛けも羽毛布団ではなく、Wの毛布も用意されていました。私は敷き毛布として利用させてもらい、何とか腰痛の緩和にしました。隣室との壁が薄く(これは築年数や木造建築であり、仕方がないことですが)23:00頃まで重低音の爺様の声が響きわたり、安眠妨害。2:00過ぎからは、鼾の応酬。今後利用時は、事情を説明し、一部屋空けてもらうなど、対処してもらいたい。運が悪かったのでしょう。食事は地物を多く取り入れ、工夫を凝らしたメニューでした。お品書きが無いのではっきり覚えていませんが、品数も量も、それぞれ大久手美味しかったです。
二つある露天が貸し切り。気持ちいい開放感で透明な綺麗な温泉。岩ぶろの端からプクプク泡が自噴している贅沢さ。料理も宿の料理と言うより親戚の家でご馳走になってるという感じです。南郷トマトがそのまま一個お皿に。朝御飯に野菜サラダがお皿いっぱい。全て安心して頂けます。
女将さんの美味しい料理に旦那様の優しさ癒やされますよ。お風呂も3ヶ所あって最高ですね。
湯ノ花温泉の地区で仕事があったので近くの民宿に宿泊して入らせていただく予定が、その日は町で法事があったらしく珍しく休業。よって一日目は四つの共同浴場のみ入り、翌日に訪問となりました。日帰り入浴でも三つの温泉に入浴可能で、内湯、岩風呂、露天風呂と全て入りました。泉質は単純温泉ですが、源泉が二つあり、掛け流しでたまに塩素消毒ありのようですが、塩素臭は全くしませんでした。源泉名は、内湯と露天風呂がおんな湯、岩風呂はハヤノ湯。趣のある岩風呂、少し歩く裏手の露天風呂、落ち着いて入れる内風呂とそれぞれとても楽しめます。お湯も奥会津に多い濃い単純泉で、重みを感じる真水の味。心が洗われるようなお湯の力を感じます。立ち寄り入浴で三つの浴場全てを楽しめ、この町の少し鄙びた情緒を堪能できるという点も含め最高の温泉でした。
源泉かけ流しの温泉は、内湯のほかに岩風呂と露天風呂もあり、のんびりゆったり楽しめます。また、お食事は朝夕とも素晴らしく、地元の食材がたっぷりいただけるのも魅力です。やさしいご夫婦のおもてなしで、ホッとする時間を過ごせます。やんちゃな看板犬エルくんもかわいい。
福島県南会津郡南会津町、r350 栗山舘岩線沿いに位置する日本秘湯を守る会の温泉宿泊施設。三種の源泉があるのだがどの温泉がどの湯船に配湯されているのか確認忘れました。温泉はともに単純温泉。食事も適量で美味しく頂きました。源泉名:おんな湯泉質:単純温泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉)掲示用泉質名:単純温泉泉温:48.0 ℃ 使用位置:41 ℃~43 ℃湧出量:76 ㍑/min(動力揚湯)知覚的試験:無色澄明、無味無臭、茶色の沈殿物がある。水素イオン濃度:pH 7.9成分総計:716.0 ㎎/㎏源泉名:ハヤノ湯泉質:単純温泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉)掲示用泉質名:単純温泉泉温:48.2 ℃ 使用位置:41 ℃~43 ℃湧出量:26.1 ㍑/min(動力揚湯)知覚的試験:無色澄明、無味で微弱硫化水素臭を有する。水素イオン濃度:pH 8.0成分総計:824.3 ㎎/㎏源泉名:湯ノ花温泉 末広の湯泉質:単純温泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉)掲示用泉質名:単純温泉泉温:49.2 ℃ 使用位置:41 ℃~43 ℃湧出量:27.5 ㍑/min(動力揚湯)知覚的試験:無色澄明、無味で微弱硫化水素臭を有する。水素イオン濃度:pH 8.0成分総計:845.6 ㎎/㎏泉質別適応症:自律神経不安定症、不眠症、うつ状態温泉利用状況:加水の有無:無 加温の有無:無 循環濾過の有無:無 入浴剤の有無:無 消毒の有無:有(不定期で塩素系薬剤を使用)施設:露天風呂、内湯、内湯岩風呂。
いくつも風呂がありお部屋も広く清掃も行き届いていて快適です。ただ食事が課題です。今となっては湯ノ花温泉随一の旅館ですから改善を求めます。
温泉は内風呂、露天風呂ありゆっくり入れます。個人的にはいつもそうですが朝夜食はこれでもかって程出てきます笑。旅館入口すぐ脇にはゴールデンレトリバーのエルくんが人懐っこく癒やされます。静かな環境でゆったりのんびり出来ました。2019年8月に行きましたが流石のこの地でも暑かったです、扇風機1台では少し寝苦しかったです。温暖化恐るべしですね…
温泉が良かった。
名前 |
湯ノ花温泉 旅館末廣 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-78-2513 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

温泉は源泉かけ流しです。料理は地元の食材をふんだんに使った郷土料理です。