夙川のキャベツ、食感の絶品!
パティスリー タケアートの特徴
阪急夙川駅前から東に300㍍、茶色のテントが目印のお店です。
売上No1の名物夙川のキャベツはパリパリの二重構造生地が特徴です。
丁寧な説明をしてくれる気さくな店員さんが迎えてくれます。
阪急神戸線沿い夙川にある洋菓子屋さん。小さなお店のなかに洋菓子が所狭しと並んでいます。「夙川のキャベツ販売所」とあるだけにおすすめはシュークリーム、夙川のキャベツってネーミングで売られています。少し値段は高いのですが、大きいですしサクッとした生地とカスタードクリームは非常においしい。ここのシュークリームはクセになってしまいます。とにかく非常におすすめ。ただし、15時以降になると売り切れちゃってることも多いので、早めにお店に行くほうがいいでしょう。あと、お店の方もご丁寧できびきびとしていらしてていいね。
夜遅くに伺った時は「19:30まで営業なのでゆっくりご覧になってください^^」とお声がけいただいたり、ケーキを迷っていた時はちょうど良く商品説明していただきました。心地いい接客が大好きです!ショートケーキとロールケーキを食べましたが生クリームが美味しすぎた〜
シューを買いに行きました。ボリュームありとても美味しかったです。生地はさくさく、クリームは甘過ぎず生地との相性抜群です。お値段はそれなりなのか少し張るようにも思えますが、美味しかったのでよしとします!
確かに他のGoogle Maps レビューアーの言うとおり、ボリューミーで食感の心地良い「夙川のキャベツ」でした。値段が安いのも高評価。パティスリーの意味ってなんだろう?と思いWikipediaでリサーチ。以下引用。パティスリー (pâtisserie) は、フランスやベルギーにあるケーキや洋菓子を専門に扱うベーカリーの一種である。両国においては、パティシエの資格をもつ職人がいるベーカリーのみに、パティスリーの呼称が法的に認められる。
1個350円でこの迫力。こってりしたクリームとパイ生地でかなりおなかいっぱいになります。半分に切るとフタ部分が押されてクリームがむにゅーっと出るのでフタを取ってから切るのがおすすめ。
阪急夙川駅前から東に300㍍、茶色のテントが目印のお店。「夙川のキャベツ330円」西宮市公認⁉一番人気のスイーツ。シュー生地をパイ生地で包み、1時間かけて焼成。生クリームとカスタードクリーム、2層のクリームがたっぷり❤インパクト大( ; ゜Д゜)ボリューム満点💯シュー生地が尋常じゃないほど溢れますが、ご愛敬で(笑)
思ってた以上の完成度👍💮旨さ、店の方ともに完璧です。夙川キャベツも美味しい👍
※愛想が良いです❗️
シュークリームはボリューム満点で、324円とかなりコスパが良いです。西宮市paypayキャンペーン対象店舗です。店内撮影禁止。
| 名前 |
パティスリー タケアート |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0798-74-0997 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 10:00~19:00 [日] 9:00~19:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
モンブランシューに初挑戦しました。あまりに立体的すぎてかぶりつくのは控えつつ、キレイにカットされたふた部分からうまくいただけます。パリサクのキャベツ部、甘すぎずもコクのあるカスタードに生クリームの重奏的な味わいを存分に楽しめました。下部の層もきめ細かかつほろ苦な味わいが全体のバランスを整えていて、多重ループでサクふわを楽しめる逸品に仕上がっています。ほんと美味しい!気持ち良くオーダーも受けていただき、満足度の高い時間を過ごせました。また他も挑戦したいと思います。