戸越銀座の旨さ、至福のつけ麺!
らーめんえにしの特徴
醤油ラーメンはあっさり系で、スープの角がない味わいが魅力です。
ライ麦配合の自家製麺は、食感が良く、独特の小麦の香りが楽しめます。
日替わりラーメンで新しい味わいが楽しめ、何度訪れても飽きません。
戸越の人気店。12時30分で10分くらいの待ち。サービスが優しい感じで感じ良い。町のラーメン屋さんって感じかな。つけ麺を注文。2種類の麺がついていてチャーシューは三種から選べる。味は至って普通。あっさりでも無く濃くも無く。塩気も丁度良い。スープを全部飲み干せる。味に個性が無いしパンチが無いので好き嫌いは分かれるかな。
2階にあるのでちょっと見つけにくいところにあるお店。常連さんの多い感じです。醤油と塩と期間限定の味噌?がありましたが塩で…でも周り見たら醤油が多かったので醤油のお店だったのかな?(2回目来店時に醤油を食べてみましたが塩の方が好みでした)チャーシューを全種類食べてみたかったので松の3種にしました。バラは厚めで煮豚より焼豚という感じ、薄切りのモモがしっとりとしていてスープに合っている感じ。手作りと書いてある半生の七味が塩にはいいアクセントになります。そういえばラーメン屋さんって回転率が大事だと思っていましたがマンガがいっぱい置いてありました。本があると長居する人が多くなりそうだと思ってしまうんですがそんなことはないのかな?週末はお子さん連れの家族客も多いです。ご馳走様でした。
戸越銀座のラーメン屋といえば、えにしです。新しい店ができたりしますが、このえにしには敵いません。基本的な醤油ベースのラーメンは間違いのない味。チャーシューは肩、バラ、ロースから選ぶことができます。また、季節ごとの限定ラーメンがとても美味しく、夏場であれば冷やし中華やマサラーメン、寒くなってきたらワーボーメン(和風のキノコ入り麻婆豆腐)やオニグルミなどなど。加えて、こちらも季節ごとのお酒もあったり。シソや梅干しのお酒を楽しみながら小皿を突くのも良いでしょう。いつ行っても混んでいるお店ですが、天井が高いからなのか開放感があります。丸太の切り株のような椅子に座ってラーメンをすすれば、心まで温かくなります。
いつの間にか美味しすぎてスープがなくなってました。くるみはタイやベトナム料理のような異国感。他では味わえないのでぜひ食べてみてほしい。醤油は「手作り半生七味」を入れると、蕎麦の味になります笑チャーシューはバラが豚の角煮的で、肩ロースがその次に柔らかく、モモはしっかりした歯応えです。味玉は白身部分もトロトロで絶品。季節ごとに新作出して欲しいくらい、季節メニューが良いです!
戸越銀座に用事があったのでランチで訪問。平日の開店直後の11時少し過ぎに訪問で2名の先客。入店後、券売機で食券を購入して着席です。店内はカウンターのみで15席です。各席の下に荷物置き用のカゴが常設されてます。今回はラーメンの松を注文。松竹梅がありチャーシューの量が違います。松だと最大3種類のチャーシューとなりバラ、モモ、ロースでバラは1枚、他は2枚になります。ですので最大6枚のチャーシューになります。今回は初訪問でしたので3種類それぞれで。食券を渡す時にチャーシューの種類を聞かれるので好きな部位を頼むから全種類ならば1種類ずつとお願いします。スープは澄んだ醤油ベースのスープですが魚介の出汁が効いておりとてもおいしかったです。セメント系とかはエグ味があって好きでは無いのですが、あっさり系の魚介スープは和風テーストでとても美味しいです。チャーシューもそれぞれの部位ごとに異なる味と食感があり、違いを堪能できます。全体的にこだわりを感じるラーメンでした。強いて言えば、スープが少しぬるめだったぐらいでしょうか。もう少しあたたかい方が好みですが許容範囲内です。食べてみると人気であることが分かるたいへん満足の1杯でした。
戸越銀座商店街の西側にあるラーメン屋さん食材にこだわりがるのか入荷によってラインナップに変化があり、私が訪れた時は「みそラーメン」と「新わかめのスーラータン」でした。今回はレギュラーメニューの醤油ラーメンの松をいただきました。醤油の色が濃いスープは魚や昆布の魚介に鶏や豚の動物系の出汁がバランスよく合わさり複雑な旨味があります。麺も自家製麺らしく麺の色が少し濃く、程よい硬さに茹でられ美味しいです。具材は焼豚が三種類にネギと海苔とメンマとシンプルながら、トロトロで醤油ダレの染みたバラ、しっとりとした肩ロース、柔らかいモモと焼豚が美味しい。商店街でラーメンをお探しならこちらをオススメしたいと思います。
この日は美味しそうなつけ麺を見つけたので訪問してみました。お店の名前はらーめんえにし場所は品川区平塚2というところ。戸越銀座なこちらのお店はありました。2階に上がってまずは券売機でチケット購入。今回はつけそば大盛りをチョイス。店内はカウンターのみで14.5席かな。カウンターに座ってチケットを渡します。この時塩、醤油とチャーシューの種類を伝えるんだけど、味を伝え忘れており塩になってました。提供されたのがこちら。おー、細麺と平打ちの2種の麺がいい感じです。ゆこうスプレーも一緒出してくれて麺にかけて味変するみたい。塩のつけ汁はキリッと塩が効いて濃いめの味付け。これはいい感じです。もっちりの平打ち麺と喉越しよく啜れる細麺は私は細麺の方が好みかな。チャーシューはモモにしたんだけど、米糠などに漬け込んで吊し焼きにしたとのこと。赤身で好きなタイプでした。麺を食べ終わるとスープ割りもお願いできます。最後までしっかりといただき大満足で食べ終わりました♪
戸越商店街にあるラーメン屋さん。ビルの二階にあります。入口で食券を買うスタイルです。内装は綺麗で店員さんも優しい接客のお店でした。昼28℃くらいの日に行きましたが、クーラーがよく効いていて夏でも熱々のラーメンが楽しめます。塩ラーメンを頼んだのですが、自家製麺もスープ、チャーシューもばっちりで、「この塩ラーメンをまた食べたい、と思い出すだろうな」と感じました。
戸越銀座駅から西に100mほど行った左手のビル2階に有ります。食券制です。ラーメンのスープは醤油と塩があるので、お店の方に食券を渡すまでに決めて下さい!チャーシューはもも肉とバラ肉の2種類あるので、どちらも味わえるミックスの「チャーショーメン」がおすすめです。チャーシューは厚い部分で4cmもあり、麺を食べたと言うより、「肉を食べた感」が満たされます。
| 名前 |
らーめんえにし |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3788-5624 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
つけそは醤油を、並盛でお願いしました2種類の麺を楽しめて、チャーシューも3種類から選べます。それぞれ個性の違う麺は美味しく、食感も楽しませてもらいましたつけそば、油そば専用の味変アイテム、柑橘類果汁のスプレーは、美味しいのと遊び心と、楽しいお昼の早い時間に行けたので、空いていましたが、次々とお客さんが来訪硬め等の茹で方もお願いできるようです(おそらく、つけ麺以外)皆さん、思い思いのカスタムをしていました商店街の雰囲気といい、お店やスタッフの方の雰囲気、ラーメンを食べる以外の満足感も感じられてよかったです異国情緒たっぷり。