カツオ節利いた懐かしうどん。
とば作 佐古店の特徴
カツオ節がしっかり利いた出汁が絶品で、うどんが絶対食べたくなる味です。
昭和感満載の雰囲気で、セルフスタイルの楽しさが魅力的なうどん屋さんです。
学生時代から親しんでいる、地元で愛され続けるアットホームな場所です。
学生時代 このお店でよくうどんを食べていた!特に美味しいというわけではなかったが、コスパが よかったからです。買い物帰り35年?ぶりに立ち寄ってみる事にしました。現在のセルフうどんとは 違い どんぶりに入った麺量を選んで 自分で 麺を湯がいて湯切りして自分の食べたいおにぎり・稲荷や天ぷら類を取って 出汁を自分で好きなだけ注ぐ 昔から変わらないスタイル!うどん小にきつねトッピングとゲソを購入しました。これで520円!相変わらずコスパのいいお店です😄お味も昔と変わらないかなぁ〜と、思いましたが、懐かしさとコスパの良さに☆4
うどんが食べたくて来店しました。お腹がいっぱいだったため、そば(うどん)小210円をチョイスして、セルフで茹で、暑い日だったため、冷たいぶっかけにしました。私にとっては、コシがあり、とても美味しいうどんでした。地元の人は週に3回も4回もうどんを食べるそうですが、お財布にもお腹にも優しいうどんだと思います。とってもオススメです。
昭和感満載のセルフうどん屋さんです。入口に丼に入ったうどん・蕎麦の麵が置いてあり、自分で湯煎して、天ぷらをお好みで選んで精算後、丼にうどん汁を注いで席につくスタイルです。麺は少し柔らかめで好みが分かれますが、うどん汁はとても美味しくて驚きました。あまり清潔な店ではありませんし、特に値段が安いわけでもないです。支払いは現金のみで不便です。
名前 |
とば作 佐古店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

カツオ節がしっかり利いた出汁。麺は長時間作り置きで団子食感のコシのない麺。正直クオリティはそこまで高くないですが、安価にうどんを食べることができ、営業時間も長めなので、地元の方であれば重宝するお店かと思います。ここからは自分語りになってしまいますが、私の地元の岡山県倉敷市に何店舗かある“らくらくうどん”といううどん店にそっくりです。お店に入って麺が入ったどんぶりを取って、麺は自分で温めて、天ぷらを取ってお会計をする。会計後に出汁を自分で注いで食べる、まずこの一連の流れが同じ。さらにはカツオ出汁であること、無料トッピングにネギとカツオ節があるところまで同じ。“らくらくうどん”も決してクオリティの高いうどん屋ではないのですが、地元で愛されるお店であり、私が小さい頃から食べていたうどんであり、私のうどん好きのルーツともいえるお店です。このクチコミ評では、このお店の評価はそこそこの点数としていますが、お店としては個人的にはかなり好きですね。