諏訪市の角打ちで、おしゃれな昭和を楽しむ!
宵々酒店の特徴
諏訪五蔵めぐりの後に立ち寄れる酒屋、角打ちが楽しめるお店です。
昭和を思わせるオシャレな内装で、訪れるだけで癒される雰囲気があります。
2022年オープンの夫婦経営で、アットホームな接客が特徴の酒屋です。
美味しいお酒が角打ちで楽しめます。思わずかなり飲んでしまいました。近くに無くて良かったお店です。大人のディズニーランドかと…。
開店時間が平日午後3時からと中々行くタイミングが合わなかったが、やっと訪店。スコッチ、ワイン、日本酒他の逸品揃い。初回はマッカランの12年シェリーオークを計り売りで100ml購入。ご近所にオープンした真菜板と旧知の仲とかで、杉田さんを諏訪へ呼んだのも…。これからちょくちょく覗いてみる価値あるお店です。
昭和を思わせながら、オシャレな内装笑い。立ち飲み女子👩🎓も居るんすよ。リーズナブルな値段で、美味しいお酒を頂き、ツマミも有り、大将と女将さんから酒の話しを聞きながら、ついつい2杯目😆
夫婦で2022年にオープンしたそうでとても雰囲気の良い店でした。他の酒屋では売られていないようなたくさんの種類の海外のクラフトビールやウイスキーが低価格で買えます。店内ではクラフトビールやウイスキーや日本酒の角打ちもできます。また来たいです。
諏訪市にある、角打ちが出来る酒屋さん。諏訪の日本酒は勿論、その他地域の日本酒も置かれており、非常に手頃な価格で呑めます。机は樽を立てて、樽の上で角打ち!酒好きには好感高いです(笑)日本酒だけでなく、ワインも種類あり、香り良く深みのある赤ワインも、角打ちできました。ご夫婦で経営されているそうで、ご主人が日本酒、奥様がワインと色々なお話が聴けるようです。(私が伺った時は、奥様の時でワイン話が愉しく、あっという間に時間が過ぎました)諏訪の酒蔵巡りの流れで、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
名前 |
宵々酒店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-78-6274 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

諏訪五蔵めぐりが終わって最後に立ち寄りました。アットホームな感じですぐお客さんと仲良くなれました。ワインも豊富でオススメのワインおかわりしてしまいました。