上高地のシンボル、河童橋の近くで。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
上高地帝国ホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-95-2001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
上高地帝国ホテルは上高地の河童橋とともに、上高地のシンボルとも言えるホテル。1933年に開業。設計は高橋貞太郎。現在の建物は初代の建築を忠実に再現した2代目で1977年(昭和52年)に開業し、1994年に一部改築が行われた。毎年4月から11月迄営業し冬季は休業となる。営業期間中は支配人、シェフをはじめ帝国ホテル東京から派遣される。帝国ホテルの名に恥じず一流のサービスレベルを誇る。客室はリーズナブルなダブルから一般的なツイン、スイートまで各種が揃う。小さいながらもホテルショップもあり、フレンチレストラン、カジュアルレストラン、カフェ、バーもある。山岳リゾートなのでレストランにドレスコードは無いが、基本は男性はジャケット着用か襟付きシャツ、女性はワンピース着用がマナーとなっている。マントルピースのあるカフェは、夜はバーとして利用可能。サービスレベルが一流なら価格もそれなりであり、ベランダ付ラグジュアリーツインなら、一泊二食付でハイシーズンなら9万円を超える。それでも人気のあるホテルなので予約が取りづらい。毎年避暑で訪れる常連さんも多く、次のシーズンの予約をして帰る方も居ると言う。帝国ホテルと言えどもマイカーで来られないのは変わりなく、バスかタクシー利用が必須となる。因みに東京都内からハイヤー送迎もあるが、1泊で¥270,000-である。富裕層の方は御利用して下さい。泊まっては無いので、客室や食事の評価は出来ず。が、カフェ、フロントスタッフの対応は良く、高く評価出来る。