鍾乳洞のような入口で、楽しさ満載!
アミューズメントパーク ウェアハウス岩槻店の特徴
鍾乳洞のような入口が、まるでテーマパークの雰囲気です。
漫画が読み放題で、ゲームと共に楽しめるスペースが魅力的です。
UFOキャッチャーが豊富で、意外と取りやすい品揃えが嬉しいです。
かつて川崎にあったのとはレベルが違う。やはりあそこは凄かった。ということを再認識しただけ。
岩槻のラブホ街の一画にある大型ゲームセンターです。ここはお化け屋敷かと思うような入口です。トイレもホラーテイストになっており、期待値を膨らませます。小さなお子様はびびってしまいそうですね。男性トイレと女性トイレでホラーの音響効果が違うようです。コインゲーム、クレーンゲーム、リズムゲーム、ガチャ等、都心の大型ゲームセンター以上のラインナップになっています。湾岸ミッドナイト以外に頭文字Dのゲームもあります。
入口から入るとなんだかテーマパークみたいな雰囲気で楽しいです!入ってしまえば普通のゲームセンターですが、トイレもテーマパークチックで面白かったです。ガチャコーナーは広かったけど、空のガチャ機が結構あったのでそこだけマイナスかな。インターが近いということでまわりはラブホ街。ここから帰る際にラブホから出てきたと思われそうな気がしないでもない笑。
店内もトイレもこだわりぬいた内装でデートには使えるのでは。周辺はホテルばっかりだし。クレーンゲームの評価です。自販機ですね。お金を入れればいつかは取れるという設定ばかり。少しづつ移動させながらゴールを目指すって感じ。自販機設定は面白みが無いので、もう行く事は無いかな。
子供も楽しめるアミューズメント施設全体の雰囲気はちょっと禍々しく子供向けでは無さそうに見えますが、家族でいらしている方も多く問題ないですゲームセンターとしてはまぁ普通駐車場はかなり広く待つことはまずなさそう入口は16号から裏に回ったところにあり少しわかりにくいので、事前にしっかり調べておいたほうが良いでしょう。
クレーンゲームにメダルゲームが多数あります。クレーンゲームも獲得確率や、アーム強度等が良心的な台が多く、手ぶらで帰る事はないですね。メダルゲームも優しい設定なので、長時間遊べます。子供と一緒でも楽しいです。ラブホ街にあるのが、唯一の欠点でしょうか(笑)
TikTokでみて行ってみたいと思っていて、近くまで来たので寄ってみました!入口が鍾乳洞みたいになっていて、橋も少し揺れる感じで面白さはありました。トイレも凝っていて洞窟みたいでした。ただ、1度行ったらもう行かないかなぁって感じでした。UFOキャッチャーはあまり取りやすくはなく、ゲーセン好きにとってはまた行きたいとは思いませんでした。。。なのでインパクトとしての評価をさせて頂きました。
ホテル街の一角にあるゲームセンター今は閉店した川崎にあったウェアハウスと同じ運営会社が経営しています。川崎と違いこちらは和のテイストで魔界への入口っぽさがあり、出口ではカジノを思わせる華やかな店内に続いていてギャップがたまらなく面白いです。プライスや対戦、レースなど一通りあります。メダルゲームの数が多いので長時間楽しめますね。 レトロゲームは特にありませんでした。トイレも一見の価値あり。
まさにエンターテイメント!トイレや、内装が面白い!メダルゲームやる人には暇つぶしには、もってこいです!必ずトイレには行った方がいいです!
名前 |
アミューズメントパーク ウェアハウス岩槻店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-758-8755 |
住所 |
〒339-0056 埼玉県さいたま市岩槻区加倉3丁目3−63 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

入り口が鍾乳洞のようでした!入ってしまえば、あとは普通のゲーセンでした。トイレもジャングルなのか、異世界のトイレのようでした。笑。