上高地へ向かう、おやきの宝庫!
農家の餅処 蔵もちの特徴
おやきや五平餅など、長野の特産物が揃うお店です。
新食感のソフトクリームはふんわりしていて美味しいと評判です。
醤油味の揚げ餅が絶品で、思わずリピートしたくなる美味しさです。
上田市から上高地へ向かう途中、セブンイレブンに寄った際、何やら隣の建物が綺麗で賑わっていて、思わず寄ってみたところ、店内も綺麗でイートイン(外)してる人もいました。※撮影は許可いただいてます。そして!安い。その日はソース焼きそば(目玉焼き2個付き)498円ナポリタン 460円蔵もち(2個) 330円を購入。どれも素朴で美味しい。店内にはレンジも置いてありました。
餅柔らかくて美味しいので、タレはもう少しあっさりでもいいかもしれない。でも気持ちの良い場所に立ってて、また利用したいです。
お餅や変わりおやき、野菜やフルーツ等販売されていますソフトクリームも新食感で空気を沢山含ませたかの様なふんわりした脂肪分もあり美味しく頂きました又レジ脇にある醤油味の揚げ餅が又美味い!是非レンジで少し温めて食べてみて下さい、ご馳走様でした。
店内には浅間温泉名物のおしんこ餅や野菜、おこわやおやき、五平餅、大判焼きなど販売しています。購入した焼き餅はみたらし団子の様な甘いタレのお餅でした。結構お餅が固かったのと油っぽい感じで家族は苦手とのことですがわたしは好きです。おやきは塩味を感じない野菜のみの甘さで美味しかったです。切り餅はかなり粉っぽいので洗ってから焼けばよかったかも?
7/28/2025上田に向かう国道254号洞(ほら)のコンビニ側に開店した。昼前店のパティオでは若い女の子たちがソフトをなめながら歓談。店内には餅や手作り感満載の弁当、さらには野菜などが並べられていた。いずれも産直らしい品ぞろえで、いかにも農家の若旦那風の店長が調理しているようだった。全体として価格は安い印象。上田への分かれ道の目立つ場所だけにかなり流行るかもしれない。
| 名前 |
農家の餅処 蔵もち |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
看板に「おやき」の文字が見えたので寄ってみました店内は野菜・米・おやき・五平餅等が販売されてますおやきは定番の具のほかに青椒肉絲などの変わり種のものもあります今日はソフトクリーム🍦も頂きました。