常陸秋蕎麦の絶品体験。
そば処 ホープ庵の特徴
常陸秋蕎麦を使った本格的なお蕎麦屋さんで、香りが楽しめます。
鰹出汁の効いた濃いめのつゆは、一度味わう価値があります。
水戸の新名店として、ファンが多い注目のお蕎麦屋さんです。
香りが立つ固めの蕎麦に鰹出汁の効いた濃いめの汁。水戸で久しぶりに美味しいと言える蕎麦をいただきました。太めの田舎そばが好き…、汁にどっぷり浸して食べるのが好き…、との方々には若干合わないかもしれませんが、一度は食べてみる価値のある蕎麦だと思います。市内在住なので、これから通わせていただきます。
【水戸の新名店】蕎麦・つゆともに香りが立っていて絶品です。しっかりした噛み応えの蕎麦は噛むたびに香りが鼻に抜けていきます。つゆは少し辛めですが角がなく蕎麦に合っています。薬味の山葵は最初にガツンと辛味がきますがすぐに抜けていくので蕎麦つゆとの相性抜群です。天ぷらも軽やかな衣でとても上品でした。子供が頼んだかけうどんも鰹のいい香りがしてペロっと平らげていました。蕎麦もつゆも薬味も全て香り高いのにケンカすることなく絶妙なバランスを保っています。店主の繊細な技を感じました。お店はとても清潔で女将さんも明るくて素敵な方でした。ここしばらく蕎麦難民でしたが良いお店を見つけたのでこれから通います!ごちそうさまでした。
これは好みの別れる蕎麦屋さんですね。どちらかと言うと、そば通のお客さん向けって感じです。常陸秋蕎麦の粗挽きで腰がある蕎麦、天ぷらは上品な衣で揚げ方は天ぷら専門店の技術力を持っていると思います。つゆは鰹の香りが立った、キリッとした醤油でどちらかと言うと江戸っ子が蕎麦の先っぽだけ浸けて食べるような塩っぱめのつゆです。お値段は、このクオリティーと物価高を踏まえると妥当な金額だと思います。ただ、田舎そばが好きな人には満足感が減少すると思います。太麺が好き、つゆは甘くてどっぷりと浸けるのが好き、天ぷらは田舎のばぁちゃんが揚げた様な天ぷらが好き、値段はちょいちょい食べに来れる1000円以内で!と言う方には不向きです。支払いは現金のみです。
2025年5月肉南(美明豚)¥1320蕎麦のつゆの香りが良く美味しかったです。駐車場は表と裏と2カ所ありました。
常陸秋そば使用。粗びきで蕎麦の表面は少しざらつきがあり香りや辛汁が絡みやすい。蕎麦好きなら唸る事間違いなしのお店。
| 名前 |
そば処 ホープ庵 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-2018-7936 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
常陸秋蕎麦を使っている本格的なお蕎麦屋さんです。蕎麦の香りが良く、そばつゆも素材に拘っており美味しかったです。天ぷらもサクサクで丁寧に仕上がっております。こんなに良いお蕎麦屋さんがあることに気が付きませんでした。また伺います。スタンプもゲットしました。