銀山平で生花と清潔感。
奥只見山荘の特徴
銀山平に位置する、清潔感あふれる温泉宿です。
平ヶ岳登山前泊に最適な快適なログハウスを完備。
館内には生花が飾られ、清掃が行き届いた素敵なお宿です。
西福寺を見学した後に宿泊で利用しました。6年前に飲んだ青木酒造の鶴齢が気に入り、半ば飲む事が目的でここまでやってきました。夜と朝の食事はとても良く、山菜の料理、豚肉のロースト、朝食に出た自家製ハムが美味しかったです。館内は清掃が行き届き、露天風呂や食堂はとても満足出来る様な造りでした。父が健在の内にまた訪問させて頂きたいです。
ごはんがおいしい!出来たてをその都度出してくれる。お米はもちろん料理ぜんぶおいしい。満点の星空を見ながらの露天風呂もちょうどよく、ずっと入っていられます。周りは山なので静かで、空も良く見え、宿の方はみんな親切で最高でした!
平ヶ岳登山の前泊に利用しました。銀山平温泉に宿泊すると早朝平ヶ岳の中の岐登山口送迎サービスあります。登山口のトイレや橋、登山道、登山道中の激励文!等、温泉旅館の皆様のご尽力で整備されてます。陛下が皇太子だった頃にご利用されたプリンスルートでもあります。日帰りで難関と言われる平ヶ岳を安全確実に登頂目指す方におすすめです。山荘の食事は地場の食材を織り交ぜたコース仕立ての和食で、満足度高いです。登山客は朝おにぎりも用意いただけます。登山後は450円で温泉利用できます。登山は午前中いっぱいで往復できますが、下山後のランチは温泉街では食べられないので、あらかじめ下界の街で用意したほうが良いです。
奥深い銀山平ですが、宿自体はとても広く綺麗で快適です。温泉は露天もあり♨️
銀山平宿泊は4回目になります。今回は素泊まりでBBQにしました。焼き台は有料でお借りできますが、その他は持参になりますので、麓の100円ショップなどで一式揃えて行きましょう。町営のお風呂は以前は確か1回無料の券を貰えてたような記憶があったのですが有料でした。でも宿のお風呂も露天はぬる目でゆっくり入らせていただきました。2、3人で入るぐらいの大きさなので混雑時は施設に行った方が良いかも。今回、外か宿の中か今となっては分からないのですが沢山虫に刺されました。一人は帰ってから赤く腫れが一週間ぐらい続いたので、宿とは関係ないですが、虫除けを持って行くことをお勧めします。
平ヶ岳登山のために、前泊しました。お風呂も22:00近くまで入れて、本館もログハウスもピカピカでキレイ登山の詳しい説明もしてくださり、登山口への送迎も悪路の林道を1時間半ほどで 揺れたので車酔いが心配でしたが、送迎バスも大きめでしっかりしていて、宿のお父さんが 運転が上手でものすごく丁寧に運転してくださり、車中で寝ることも出来ました。今回は素泊まりでしたが、食事がとっても美味しいと評判なので次に近辺に登山する時には、出来たら食事付きで泊まれたら良いなと思います。宿泊者はすぐ近くの「白銀の湯」の割り引きチケットも購入できますがこちらのお風呂も良かったです。ありがとうございました😊
ログハウスに泊まりました。夜は静かで、7名のグループで泊まりましたが、十分の広さです。日中は春スキーを楽しみ、宿の美味しい食事を堪能しました。日本酒も新潟ならではの品揃えを楽しめました。
すべて大満足でした!お部屋はとても綺麗で広く景色も良かったです。夜も朝も食事はとても良く、夜は特にボリュームにも満足でした。山菜がこんなに美味しいものとは初めて知りました。豚肉のローストも美味しかった〜!自家製の紫蘇サイダーがおすすめです😍朝は自家製のハムが美味しかったです😋夕方に白銀の湯へ行き、夕食後はお宿の温泉に♨️(4月で暖かい日だとカメムシさんとの戦いがありますが、結構小さいのと基本的に落ちているだけなので虫嫌いのわたしでも耐えられました(笑))スキー場からは車でトンネルを通って20分くらいでしょうか。トンネルの途中の点滅信号を曲がると宿に続く道に出られます!たくさん建物がありどこを入ればいいかわかりにくいですが、奥只見山荘の看板が見えるまで進んで大丈夫です。リフト券の割引もあるそうです!
宿の方も、とても感じが良くて、館内の廊下などもピカピカで、お部屋もとても清潔でした。近くに白銀の湯があって、無料券がもらえて、はいってきました。広くてお湯もよかったです。そこのおじいさんも、くらいからとライトを貸してくれて親切でした。夕食は、和食とイタリアンということで、たのしみにしていましたが、どれも美味しかったです。が、お品書きがあると、もっと良かったです。隣のテーブルの方が、ピザを食べていてピザもでるのかと思っていたら、別オーダーだったようです。今度行ったら、食べてみたいです。
名前 |
奥只見山荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-795-2239 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

村に直接、携帯電話の送信機がある。だから電波は驚くほど良かった。バス停からシャトルバスが出ている。運転手が公共バスの中で宿泊客をチェックする。そして、彼が車で連れて行ってくれる。早朝には山の入り口までのバスを予約することもできる。3000円だと思う。おにぎりも用意してくれます。バスと運転手さんは、全員が戻るまで山の入り口で待っていてくれます(時間通りに戻ってください)。彼らはとても親切だった!登山口ではインスタントラーメンや飲み物なども売っています。安いですよ。夕方、バスは公共バスの停留所まで行きます。夜は夕食。とてもおいしかったです!小屋はとても大きかった。エアコンもたくさんある。電子レンジ、冷蔵庫、シャワートイレなどもある。とてもいいと思った。