狛犬が並ぶ特別な空間!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
佐野神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
狛犬が3対もいます。奥に行くほど古くなっています。鳥居が令和四年6月に建てたもののようです。新品の鳥居なんて初めてみたので感動しました。手前にいる新しめの狛犬は大胆な動きをしており珍しいと思います。何でもない平日に行きましたが手水舎は水が出ていました。手水舎後ろに小さな池みたいなのありましたが寒くなってきているせいか生き物はアメンボしか見つけれませんでした。境内の左にはきれいな紅葉が見れます。紅葉見ながら笛が吹けてとても気持ちよかったです。笛の音が遠くの山にこだましてるのも良かったです。社のフードに鍵はかかってないので中に入れます。しっかりと賽銭箱もありました(10円入れておきました。久しぶりにまともな賽銭箱見た気がします。)1番左奥の狛犬の前は地面がふっかふかの腐葉土になってるようで足元がゆらゆらと揺れます。気をつけてください。賽銭箱の上の天井に小さな蜂の巣があります。寒いし蜂さんもいなさそうだから、もう大きくならないとは思いますが気をつけてください。