三基の板碑が織り成す歴史の空間。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
福持寺文永の板碑 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
板碑が三基建てられている。向かって右側の板碑が文永七年銘で高さ65cm 真ん中の板碑が文永八年銘で高さ127cm 左側の板碑は文永七年銘で高さ147cmで3基とも緑泥片岩で造られており、祖先の追善供養のために建てられたものだそうです。モンゴル帝国が日本に攻め入ってきた頃に造られた板碑が、現在残っているなんて信じられません。正にタイムトラベラーですね。