五箇山の絶景で癒される温泉。
くろば温泉の特徴
くろば温泉は世界遺産五箇山の近くにあり、合掌造りの風情を楽しめます。
微かに茶濁した温泉は、ナトリウム・カルシウムが含まれる心地よい湯です。
露天風呂からは、四季折々の大自然を一望できる贅沢な景色が広がります。
世界遺産五箇山インターから直ぐにあるくろば温泉=温泉情報●泉質/ナトリウム・カルシウム−硫酸塩・塩化物温泉(低張性アルカリ性低温泉)●知覚的な特徴/微かに茶濁。無臭にして、弱塩味、苦味を有す。●溶存物質/5.137g/kg●湧出量/66ℓ/分●pH 値/8.63とのこと。源泉温度は石川県山中温泉よりもかなり低いですが、多分加温して良い感じの熱め成分類似温泉。熱め好き集まれといった感じやね。どの成分も値以下の単純温泉行くならかなりお薦め温泉です。サウナ、内湯、露天風呂。数は多くありませんが必要十分ですね。なぜ?答えは、泉質が良いからです。無料休憩場も有ります。景色良いです。
合掌造りで有名な五箇山にある温泉です。庄川の畔に立っています。泉質は、ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性・弱アルカリ性・低温泉)。成分総計は5,733mg。泉温は28℃です。低温泉のため加温しており、循環と塩素消毒もしています。加水はしておりません。露天風呂は庄川を望めるのですが、道路と隣接しているほか、間に木があるため、眺めはあまりよくありません。非常に良い立地なのに、少し勿体ないですね。また、夏場はアブが発生するので注意が必要です。
ゆったりと癒されました露天風呂からの景色がすばらしいです休憩室も広くて綺麗で店員さんはとても親切でした。
湯めぐりパスポート使用にて、半額で入湯♨️露天風呂では、豊かな大自然を一望できるパノラマに圧巻されます❗️雄大な山々と湖畔に映る水面の煌めきは、息をのむほどの美しさ✨四季折々に移り変わる山と湖畔の景色を大いに楽しめることは、くろば温泉の醍醐味ですよね‼︎‼︎外湯で、これほど素晴らしい景色になかなか出くわさないので、旅の疲れもいっきに癒されました😌♡もちろん、大浴場からも自然の景色を満喫できます。サウナでも思い切り汗をかいて、実に気持ち良かったです!満足度高い温泉ですから、ついつい長居しちゃいますね〜!畳の大広間は快適スペース。飲食の持ち込みOKというところが有り難いですね♪
| 名前 |
くろば温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
熱すぎず程よい温度でのんびりと出来ました。ドアに注意書きがあり、アブの刺されに注意という事ですが、小型の昆虫をオロロと記してありました。私の地方ではトスぺと呼んでます。色々な呼び名があってオモシロ!