獺祭の蔵人と楽しむ利き酒。
浅野日本酒店SANNOMIYAの特徴
獺祭の蔵人による丁寧な酒の説明が魅力で、初心者でも安心して楽しめます。
日本酒専門の立ち呑み屋なので、気軽に飲み比べて自分好みの一杯を見つけられます。
夏限定のうすにごりや土てきてきセットが楽しめる、リピーターが多いお店です。
☑️酒の購入と飲みと両方できる店。常時100種類並ぶ☑️利酒セットがお得!平日18時まで、土日祝16時までならあて1品付きで800円〜楽しめる飲み比べは1000円。お値段書いてるのは例外でその価格何も言わずに和らぎ水くださるのが嬉しい・酒肴3種盛り 700円・風の森 45ml 400円・仙介 45ml 400円・いぶりがっこポテサラ 350円風の森は昨日開けたやつとのことですが発泡感残ってました◼︎ 酒肴3種盛りとろさば燻製、鮭明太、ねぎ味噌の3種脂肪含有率21%以上の脂の乗ったトロ鯖を炙ったもの。脂のノリが素晴らしく、濃厚に蕩けますがくどくない。ネギ味噌はピリ辛ですが辛すぎず、味噌のコク深さがたまりません。鮭明太は明太子のプチプチ食感が楽しく酒の蕩ける濃厚な味わいとのバランスが良い◼︎いぶりがっこポテサラ元祖雄勝野きむらやのいぶりがっこを使用したポテサラ滑らかながらジャガイモの形も残したタイプのポテサラはいぶりがっこの香りが豊か。人参の甘みもあります兵庫を中心としたお酒を楽しみながらアテをちまちまつまめる素敵なお店店員さんも愛想良くてまた立ち寄りたくなりました。
日本酒専門店の立ち呑み屋さん日本酒が気軽に呑める呑みたいなぁ〜って時に呑みに行く良いところだと思ってる🍶L 字型のカウンター と壁際に テーブル席があるよどちらも スタンド利き酒セット(あて付き)が3種類味わえる今回は永平寺白龍 利き酒セットの夏限定 と てきてきセットを頂きました個人的には夏限定セットは うすにごり、てきてきセットは 土てきてきが 好きでした♡平日18:00、土日16:00まで800円/ それ以降は1000円毎週 月、火はちょい飲みセットってのもあってこれは超お🉐 アテが3種類付くちょい飲み手帖からのコラボ催し☝️あんまり教えたくない(競争率高くなるやん!?😂毎月2回 日曜日に開催しているリフレッシュ会 っていうのがあってコレ、店内の酒瓶を入れ替える為の残ってる日本酒をみんなで呑もう会 的な感じココ 隠れ家的な地下室があってそこで開催されてる🍶🍶人数制限もあるので行きたい人は電話 or 店内で聞いてみてね😉これぞ 色んな日本酒が少しづつ味わえて ほんといい企画💡お弁当🍱(アテ付き)食べ物の持ち込みは OKわたしもたまに参加させてもらってます✨禁煙🚭です.店内 お手洗いあり2024.07.19.
特段特筆する様な事はなく、酒屋さんがやってる立呑。なので、希少なお酒や購入しづらいお酒を飲むようなお店ではない。これから日本酒の入門したいという人向けのお店。料理についても特筆する味わいではない。本当の日本酒好きに合わないかと思います。また、日本酒入門で飲みに行くならコスパ的には日本酒キタノザカセンターの方がお勧めです。
| 名前 |
浅野日本酒店SANNOMIYA |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
078-599-6445 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
飲み比べて購入できるのが良い獺祭の蔵人さんが店におられて説明していました。