周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
恩林寺の山門(薬医門)は階段を登った先の石垣の基壇の上に建ちます、本柱(丸柱)二本の前後に控柱(角柱)を設けていて本柱と控柱の間の上段と中段に長押(貫)を設けてその間に菱格子の欄間を嵌め込んでいる、本柱(丸柱)の間に縦板張りの門扉を設けています。柱の上に笠木(梁)を渡し切り妻造り銅板葺の屋根を載せていて、本柱の横の左右に小さな銅板葺の屋根を載せる縦板張りの袖塀を付けています。中央通路の上の梁に山号の「華岳山」の扁額が掲げられています、山門の左側手前に「不許葷酒入山門」の石柱が建ちます。控柱の左右に白文字で書かれた看板が掛けられていますが達筆のため解読する事ができません。