昭和の風情とサウナの心地よさ。
寺井湯の特徴
昭和のスタイルと若い息吹を感じる心地よい銭湯です。
サウナは最大で5人まで入れる広さがあります。
能美市寺井町にある独特な銭湯でリフレッシュできます。
2025年3月27日午後3時過ぎ、能美市の「寺井湯」に入ってきました。番台の後ろに平成元年の「入浴料金表」が掲示されていたので女将さんに「写真に撮ってもいいですか」と尋ねると「いいよ」というので写しました。今の入浴料は490円です。洗髪料も払わなくてよかったです。先頃小松の「万歳湯」から引き継いだという、昭和25年の「入浴心得」が脱衣所にあると聞いていたので「それも写真に採っても良いですか」と尋ねるとやはり「いいよ」と言っていただいたので、お言葉に甘えて写してきました。脱衣所には懐かしいアナログ式の「台ばかり」が鎮座しており、早速計りました。浴槽は小ぶりのものが4つ。どれもお湯はたっぷり、しかもかなり熱め。銭湯好きにはたまらない。あっ、それにもう一つ水風呂も一つ。これはサウナの出口の近くに。天井の高い明かり取りも昭和の銭湯のまま。嬉しい。さすがに浴槽の写真は撮れませんでしたので皆さんどうぞお出かけください。
サウナは5人ほど入れます。水風呂は2人かな。サウナは50円でサウナ用タオル借りれます。無いと入っちゃだめみたい。お風呂は3つあり、程よい熱さ。こじんまりした銭湯で好きかも。
| 名前 |
寺井湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0761-48-8086 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
昭和なスタイルと若い息吹を感じる心地よい銭湯。お湯は熱めで気持ちいい。お風呂場にはシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、クレンジングオイルもありました。脱衣所には化粧水と乳液もありました。フロントでちょっと良いめのシャンプーコンディショナーやスキンケアのレンタルもあって面白いなと思います。ジュース類やアイス、駄菓子も販売してるし、オリジナルグッズも豊富でした。小学生以下無料の日もあったり、地元の人に愛されてる銭湯だと思います。駐車場は狭めなので混んでたり大きい車だと大変かも?