豊富な新潟の地酒、訪れてみて!
金田屋酒店の特徴
地下にワインセラーがあり、特別なお酒が楽しめる。
新潟の人気日本酒、久保田や八海山が豊富に揃う。
浦佐駅近くで地元の限定酒も多く取り扱っている。
とても素晴らしい酒屋さんです。お酒の品質管理もすばらしい上にお酒を丁寧に扱っているのがわかります。女将さんのお人柄も素敵でした。新潟のお酒はこれからいつも金田屋さんで購入します。
地下にはワインセラーが有るらしいです。私は行ってませんが、日本酒も入口入って左側の涼しい部屋に有り、質が落ちない様配慮されています。いいお店だと思います。
新潟のお酒が揃う!また、お酒の情報も豊富。
なんと言っても店構えの力強さズッシリかっこよい。店内の雰囲気、奥にある🍶貯蔵が、良い雰囲気を醸し出している。再度、来店したいお店です。
米どころ新潟県の日本酒が欲しくて初めて寄らせて頂きました。魚沼の地酒が多種置いてあり店主?の方から、とても親切に説明もしていただきました。丁寧に説明して貰い多種ある日本酒も、すぐに地酒を購入する事ができました。とても気持ち良く買い物が出来ました。新潟県に来た際は、また寄らせてもらいたいと思います。ありがとうございました。
浦佐に来たら絶対寄ります。新潟でもほんの少ししか扱っていない限定日本酒や店主さんに一押しのお酒などを教えて頂いて、普段お世話になっている辛党の方に送る度、大好評を頂いています。ワインセラーもあり、お酒好きの方は是非一度立ち寄って見る事をオススメします。
地酒の種類が豊富です。
浦佐駅の物産案内所で青木酒造の雪男のラベルを見て、どこで売っているかと聞いたら、西口近くにある金田屋を紹介された。店内は暗いものの、常温保存だけでなく結構評判よさげです、冷蔵保存の美味しそうな日本酒がたくさん並んでいた。入店してから数分して女将さんが登場。雪男純米酒1400円とカウンター近くに雪室貯蔵 鶴齢愛山2000円という酒がありこれは良さそうと思い思わず購入。おいしいですよぉと評判は良さそう。初めて入った酒屋でいい買い物をしたと自負しているが、まだ、口にしてないので感想は後日。
毎年毎年伺っています。新潟限定の日本酒多さ、おかみさんの人柄にいつも癒されます。日本酒だけでなくワインも多数所持。酒に対する認識を変えてくれる店。日本のコメ、フランスのブドウ酢、酒、いろいろなものに形を変えるということを学ばせてくれる店主。最高です!!
名前 |
金田屋酒店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-777-2053 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

お酒の管理が徹底している!!関西では珍しい銘柄がたくさん!店内でブツブツ独り言するくらい興奮してしまった。店員さんの対応も丁寧です。また行きたい。