長野の歴史を感じる、ふわふわどら焼。
峯村清月堂の特徴
長野市の老舗和菓子屋で、歴史を感じる古い建物です。
コーヒーあんバターどら焼のふっくらふわふわな食感が魅力です。
親族のお葬式のお供え物としても重宝される美味しさがあります。
このお店のコーヒーあんバターどら焼が好き❤️生地がコーヒー味。あんバターとマッチする✨️お店はメインの通り沿いで、駐車場が奥まっているため、見逃すとUターンしなきゃで、ちょっと大変💦昔ながらの佇まい。
皮☆4しっとりもっちり皮の東洋堂さんと比べるとこちらはふっくらふわふわの食感。餡☆4.5粒がしっかりした丁度よい甘さの上品な餡。マーガリンとのバランスもよく、とても美味しいです。ライバル?店の東洋堂のどら焼きとはどちらが上ということはなく、それぞれ良さがあります。好みで分かれるところだと思います。
どら焼おいしかったです😊普通のあんバタ、抹茶生地、コーヒー生地、中に梅の甘露煮が入ってるものもあって、全部買ってみました。梅の入ってるものは、冷蔵庫で冷やしたらすごくおいしかった!!梅の酸味が爽やかで、白餡と合う。梅の甘露煮自体がとてもおいしかったです。
いつも長野行く通り道なので、今日は入店しましたヨ😆栗どら焼食べました。あんは小豆…、美味かったネ👍次回も食べたいヨ-‼️
親族のお葬式のお供え物の洋菓子がこちらのお店で、お葬式が終わってお供え物を頂いた時にめちゃめちゃ美味かったので、有名などら焼きを買いに初めて訪れました歴史感じる古い建物で店内は物静かでしたが、感じのイイ女性スタッフが印象的でした。駐車場が脇道みたいな所を入った奥の方にあって、最初来た時は民家だけどここに停めて大丈夫か?と思って男性スタッフに聞くと、この場所でOKなんですが、停められる台数がかなり少ないかと思います訪れる時によく見ないと素通りしそうになりますし、出るときも通り沿いが激しく、道幅も狭いので対向車に気を付けながら右左折することをオススメ致します。
| 名前 |
峯村清月堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
026-282-2027 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 8:30~18:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
長野市で老舗の和菓子屋さんのようです。お店の方に聞きましたが、どら焼きが有名、売れ筋みたいです。