古峯神社の紅葉とわさびそばを堪能!
口コミを見て、刺身こんにゃくをいただきました。不思議な食感に感動!ぽん酢で食べるのが好みです。お蕎麦は、見た目も綺麗で歯触りも良かったです。温かい蕎麦つゆが少ししょっぱいので蕎麦湯で薄めていただきました。また来たいです。
わさびそば1100円を注文。蕎麦は結構好きで色々食べに行ってますが、ここは別格でした。手打ち蕎麦の上に葉わさびの味付けしたものが載っています。つゆも良く出汁が効いていて良い感じのつゆでしたのでそば湯で割って3杯飲んでしまいました。おススメ間違いなしです!
山菜天盛りをオーダー。美味しい蕎麦をいただけます。よくしまった蕎麦で香りもいいです。つゆは濃いめですが、少し甘みのある味で蕎麦によくあいます。ちょっとだけつゆをつけて頂けば最高です。天ぷらは量が多くてちょっともたれてしまったかな。結構山奥にあります。
古峰神社で紅葉を見た後に。駐車場が橋を渡った所。道路際の民家がお店。いろは御膳@1680、蕎麦は腰があり、中細、よく締められている。天ぷらは野菜のみ、カラット揚げ。炊き込みご飯は松茸、ゴロゴロ😁
名前 |
五郎八 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3677-0066 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

もうすぐ古峯神社一の大鳥居の手前という場所の右側にあります。店名は「いろは」と読みます。駐車場は川を挟んで反対側にあるので通り過ぎないようにご注意を。休日の12時半頃到着でちょうどおそばのラストに間に合いました。紅葉シーズンでは昼前に品切れかも。昔の家屋そのままで土間のような広い玄関の左奥に座敷があります。畳にテーブルで座席は20席程。天もりそばを注文。先客グループがいらしたのでおそばが出てくるまで時間がかかりました。その日はワンオペだったのかもしれません。器が素敵です。おそばは細く風味豊かで野菜の天ぷらは量が結構ありました。つゆは濃い目辛口です。そば湯は頃合いを見計らって出していただけるので熱々で嬉しい。こんにゃくさしみは迷った末に断念しました。鹿沼のこんにゃく大好きなんです。芋が違うのか柔らかくとろけるような食感のはず。おうかがいしたらやはり手作りで添加物なしだそうです。次回はぜひいただきたい。トイレをお借りしたところ予想通り和式トイレに後付けした洋式便座でした。そしてダイレクトに落ちる方式です。落とし物をしたら大変。