心休まるお寺で仏教を学べる。
岩松寺の特徴
先祖の供養について深く学べるお坊さんがいる寺です。
歴史を感じる看板があり、興味をそそられるスポットです。
金剛界大日如来を示す種字が書かれた塔婆も特長的です。
駐車場もあり、お寺の興味深い歴史の看板もあり。
塔婆の裏側には金剛界大日如来を表す種字バンが書いてあったので(密教)顕教の曹洞宗で何故この種字を使うのか❔教えを乞いましたが口伝である為にそのように書いているそうです。道元禅師は始めは天台宗(台密)で修業をしたので、そこからきているのではないかとおっしゃいました。 分かる方教えて下さい🙇🙏令和二年十月二十六日 合掌🙏
先祖の埋るお墓。
婆ちゃんの49日で行きました。お坊様に相手に対して、常に感謝せよと教えを蒙りました_(._.)_
心休まるお寺のひとつです。イライラしたり、めげたり…親戚のお墓参りに行きます。
名前 |
岩松寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-561-6233 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

仏の事や、先祖の供養の事まで、たくさんのことを教えてくれる良いお坊さんだと思います。お寺の管理も行き届いているし、お話ししていると落ち着きます。