スポンサードリンク
スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
| 名前 |
葛城大権現 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
地元の知人の案内で初めて訪れました。山中に出現する鳥居をくぐってクルマを進めていくと開けた場所に出ます。そこが神域です。案内文ではその昔、白山系の修験者が葛城蔵王権現を奉じて当地で修行に励んだ場所とのこと。中央にある古びた岩には注連縄が張ってあり、これは磐座(いわくら)でしょうか。知人が土地の老人から聞いた話として、ずっと以前、この岩のそばには洞(うろ)のある大木が立っていて、この木の周りを祈りながら三度巡ると願いが実現すると信じられていたとのことと。近年、瑞泉院なる、篤い信仰心を持つ篤志家の女性が天啓を受けて、不動明王の力を借りて当地を再興することを決意して今見るように境内にお堂を造営しました。お堂の前には和服を着たご本人の坐像が設置してあります。パワースポット巡りのお好きな方はぜひ当地を訪れて、岩に手を添えてお祈りをささげてみてはいかがでしょうか。