路地裏の美味しい一軒家蕎麦。
手打ちそば処 あまのの特徴
東武日光駅周辺で和食屋を探してたら偶然出会ったお店です。
まるで親戚の家の様な温かい佇まいが魅力です。
さいたま市浦和の路地裏から移転した美味しい蕎麦屋さんです。
天せいろ蕎麦をいただきました。古民家を改装されてお一人で切り盛りされており、とても暖かい接客をしていただきました。お蕎麦も天ぷらも本当に美味しい。高いクオリティーに大満足でした。また、伺います!ご馳走様でした。
美味しいお蕎麦屋さんまるで親戚の家の様な佇まい!入り口のチャイムを押して入店。迎えてくれたご主人はお人柄が良くお一人で切り盛りされてる様子です。頂いたのは天せいです。2種類の蕎麦粉で打ったお蕎麦を別々に提供されるスタイル1枚目は音威子府産 2枚目は檜枝岐産でした。共にとても美味しく、天ぷらも美味しく頂きました。 良いお店に巡り会えて良かったです。日光に行った際にはまた伺います。ご馳走様でした。
東武日光駅周辺で和食屋を探していたところ、Googleマップで偶然見つけたお店です。場所は店が立ち並ぶ大通りから少し外れたところにあり、看板もないためマップと睨めっこしながら辿り着きました。本当に普通のお家です。おじいちゃん家に帰ってきたような感覚になります。通りに面していないためか外からの音はほとんど無く、聴こえるのは店主さんが調理している音と自分達の話声のみです。とても落ち着きます。手打ち蕎麦に惹かれて来訪しましたが、天ぷらは野菜の一つ一つが肉厚で衣もサクサク軽い口当たりでかなり美味しかったです。だし巻き玉子は注文時に甘さの度合いを聞いてくださり、好みの味でした。わたしが頼んだ手打ち蕎麦の「天せいろ(1600円)」は天ぷら盛り合わせに加えなんと北海道産と福島産のお蕎麦2種類が出てきました!どちらも美味でしたが、個人的には福島産のお蕎麦が歯ごたえしっかり目でお蕎麦の風味も強く好きでした。ビールを飲みつつ2種類を食べ比べさせていただきました。味もコスパも最高です。地元民では無いため頻繁には伺えませんが、こちらに再訪するために日光を訪れたいと思う程です。
2022年10月末までさいたま市浦和の路地裏にある一軒家で営業していた美味い蕎麦屋さんです。東武日光駅から400mほどの一軒家に移転して、2023年5月から営業再開したそう。浦和の店にはちょくちょく通っていましたので、またあの檜枝岐の蕎麦を食べたくなって車を飛ばして訪れてみました。2種類の蕎麦を楽しめるせいろ蕎麦や、蕎麦いなり、蕎麦さしみ、サクサクの天ぷら、だし巻き卵を久しぶりに味わえて幸せ~😋今回のせいろは新潟県新発田の蕎麦と福島県檜枝岐(ひのえまた)の蕎麦でした。2枚目は必ず檜枝岐が出てきます。やはり檜枝岐の蕎麦は歯ごたえ、味、香りがええですな〜今は天野さんが調理と接客、片付けを全部一人でされているので、週末のランチタイムは大忙しで大変そうでした。店内は浦和の頃と同様、古い一戸建てを店舗として利用していて、床の畳は全て新品に張り替えられている。座席はテーブル席が5卓くらい。週末はあっという間に満席になりそう。駐車場は店の向かい側の草地に看板が立っているのでそこへ止めます。
| 名前 |
手打ちそば処 あまの |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-3100-3125 |
| 営業時間 |
[金土日月火] 11:00~14:00 [木水] 定休日 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
2年ぶりです、平日旅行派なので金土日営業になかなか対応できず。久しぶりの来店、相変わらず店主お元気で美味しいお蕎麦頂きました。ごちそうさま。