旧軽井沢で味わう、十割蕎麦の至福。
小粒屋(こつぶ屋)の特徴
旧軽井沢銀座の裏道に位置する、隠れた蕎麦店です。
つけ汁はお出汁が効いて、十割蕎麦の風味を楽しめます。
山菜おろし蕎麦は量が多く、観光客にも人気の一品です。
旧軽井沢銀座の裏道を少し入ったところにお店はあります。昼の混雑を避け11時に訪問しました。店内新しく、和の造りでとても綺麗です。■天ぷらそば (十割そば)蕎麦はほどよくざらっとした食感があり、のどごしも良く、ほのかに蕎麦の香りがしました。天ぷらは、海老、茄子、かぼちゃ、舞茸でした。
お蕎麦の風味よく、つけ汁もお出汁が効いて美味しいです。軽井沢でお蕎麦食べるならこちらのお店が良いと思います。店内も綺麗で女性好みだとおもいます。
ここの蕎麦は十割蕎麦なのにつながりがよく、蕎麦の量も多くて美味しかった。天丼もタレが絶品。ここは、また行きたいと思うお店です。
日曜日の11時半過ぎに、連れと伺わせていただきました。駐車場はお店の右側に停められますが、お店の方に駐車位置はご確認ください。店内はとても綺麗で、定食やお蕎麦の店舗とは思えないほど、お洒落な雰囲気です⤴️私は、ミニ天丼セット。連れは、ミニソースかつ丼セットを注文しました。お蕎麦はツルツルですがコシがあり、出汁の効いた蕎麦つゆと良く合っており、喉ごし良くさっぱりと美味しくいただくことができました🎵ミニ天丼もサクサクで、コクのある甘過ぎない美味しいタレがたっぷりとご飯にもかかっており、エビもぷりぷりで揚げ加減も絶妙でした😀ソースかつ丼を少し食べましたが、甘めのソースがカラっと揚がったかつに合い、ご飯が進む美味しさでした❗お聞きしたところ、そば粉は長野産で最新の特許を得た機械を導入し、自家製の十割蕎麦とのことで、機械だからこそ十割でもツルツル食感のコシのある蕎麦になるそうです⤴️十割だとどうしても、ブチっと切れるのですが、どうりでちぎれることがないわけです😀とても美味しく、楽しい時間を過ごさせていただくことができました⤴️ごちそうさまでした🎵
山菜おろし蕎麦を注文しました。蕎麦の香りよし!山菜も新鮮で、おそらく採れたてかな?と思いました。食の細い母も完食していました!ご馳走様でした。市の駐車場が徒歩1分にあります。
軽井沢は観光地なので期待していませんでしたが、ロータリーのところにあったお蕎麦屋さんは案の定観光客で並んでました。しかし、近くで良店に出会いました。お蕎麦は信州産の石臼挽きの十割り。しっかりと蕎麦の風味が感じられて喉ごしも最高でした。田舎蕎麦ではなくどちらかというと更科系てす。つゆも鰹だしがしっかりの美味しいつゆで十割り蕎麦との相性も抜群です。ミニソースカツのカツはサクサクで甘辛いソースも絶妙でした。店内も落ち着いていて清潔感があり、スタッフの方も素敵な対応でした。
| 名前 |
小粒屋(こつぶ屋) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[土日月火木金] 11:00~15:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
とてもキレイなお店ですが、ちょいとテーブル狭いですね。せっかくのおしゃれなお店なので、BGMくらいあっても良いかなと。蕎麦は大盛り不可。追加せいろとの事で注文。とてもよいレスポンスで出てきます。この地域のお蕎麦としては、普通です。