万博会場へ快適シャトル便!
西ゲートゾーンの特徴
万博会場へのスムーズなアクセスが魅力的です。
地下鉄の故障時も快適な駐車場を完備しています。
シャトルバスで大阪梅田北からの便利な移動が可能です。
高速バス等で万博会場にアクセスする際の入口。ガンダムやパソナ(鉄腕アトム)のパビリオンに近い。
駐車場は10時に段階で半分くらいしか埋まっていない状況です。会場へのバスも座れました。西ゲートでは一般入場はすごい混んでいましたが、駐車場利用者は専用ゲートがあり5分くらいであっさり入場できました。しかもオリジナルボトルの水も無料でもらえる引換券付きです。デザインが複数あるので、これはレアだと思います。帰りは20時過ぎでしたが、事前予約なのでバスもスイスイ乗車でき、座って帰れました。駐車場はめっちゃ空いてるし、西ゲートから出入りが楽だし、お年寄りや子供がいる場合は駐車場+西ゲートめっちゃおすすめです。
北港マリーナの駐車場を利用して、万博会場までアクセスしました。車をスムーズに停められ、そこからはカフェヘミングウェイで一息ついた後、タクシーで西口ゲートまで移動。混雑を避けてストレスなく入場できたので、子ども連れや高齢の方との来場にもおすすめです!特に大曲の花火の時は、帰りのタクシーを事前予約しておくと渋滞を回避できて快適でした。北港マリーナの駐車場は、万博会場周辺の混雑エリアから少し離れている分、落ち着いていて使いやすい印象です!穴場スポットだと思います!!
大阪梅田北から西ゲートに直接行けるシャトルバスに乗れば、本当に近くまで乗せてくれます。夕方17時からの夜間パスでの入場ならとてもスムーズ。身障者や年配者用の車椅子を借りられるアクセシビリティセンターを利用すれば最も短い距離でに入場可能。
今日は2回目の万博にやって来ました。今日はスイス館のラクレットチーズやシンガポール館の雅子様のネーミングの蘭を楽しみに来ましたが凄い人盛りで4月の時より混雑しています。今日は暑くて大阪は31度と何処も待ち時間が半端無いですが楽しかったです❗️今度は夜の万博に来ます🎶
名前 |
西ゲートゾーン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

地下鉄の故障で開始が遅れましたので、待ち時間はとても暑かったです。遅れてもスタッフが慣れており、特に混乱はありませんでした。帰りのバスは予約時間に間に合うように行ったところ、時間まで乗せてもらえず、予約なしの人の方が早く乗れていました。