歴史を感じる広島貯金支局。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
広島貯金支局 原爆被災説明板 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
原爆被災説明板 No.23 広島貯金支局-----説明文より-----広島貯金支局(爆心地から約1,600メートル)1945(昭和20)年8月6日午前8時15分、原爆の強烈な爆風のため鉄筋4階建庁舎の窓ガラスはもちろん、書棚や机・椅子が吹き飛び職員の多くが死傷した。庁舎周辺は猛火に包まれたが、建物に踏みとどまった30数人の職員の消火活動で焼失はまぬがれた。散乱した貯金原簿カードの収拾・整理には非常に苦労した。(南東から望む広島貯金支局 撮影 川本俊雄氏 1945(昭和20)年10月上旬)