新感覚!
猪骨ラーメン猪三の特徴
ジビエラーメンの中でも猪骨ラーメンを提供する新しいお店だ。
ランチセットの夏野菜カレーがスパイシーで美味しいと評判。
西区庚午にある猪骨ラーメン猪三で新しい味を楽しめる。
ジビエラーメンということで、あまりないジャンルが気になり訪問。こちら、広島市中区流川町のカサブランカビルの中にある割烹ダイニング 三が出店されたラーメンでした!ジビエへのこだわりがすごく、ここまでクセなく美味しく食べられるジビエはあまりないのでは?!スープも完飲、大変美味しくいただきました。
ジビエ(猪骨)のラーメンです。駐車場は目の前にコインパーキング有り(サッと食べるくらいなら100円です) にぼしと猪骨の中華そばをいただきました。ジビエの臭みとかは無く美味しかったです。ジビエカレーも気になりました!
猪骨ラーメン興味がありやっと入店できました。ジビエを売りにされているようで、他の具材にもこだわられていました。ラーメン3種類あり値段も同じ1300円。定番の猪三ラーメンにしました。綺麗に盛られた具材、スープは少しトロ味があり後味もクセを感じませんでした。クセを期待してましたが万人向けに仕立ててありました。若い男女の店員さんの対応は良かったです。
西区庚午にオープンした「猪骨ラーメン猪三」さんに行ってきました。こちらは流川で「割烹ダイニング三」を営むジビエ料理のオーナーが、ランチ営業で提供していた猪骨ラーメンを独立させ、2025年5月15日に満を持してオープンされたお店です。猪の骨から取ったスープは、想像以上にまろやかで奥行きのある味わい。臭みは一切なく、旨味たっぷり。猪肉のチャーシューも柔らかく、上品でとても美味しかったです。そして「〆のご飯」。ラーメンのスープをかけてお茶漬け風にいただくのですが、これがまた絶品。和食店のオーナーならではの丁寧な仕事ぶりと、味の懐の深さを感じました。ラーメン好きもジビエ好きも、ぜひ一度味わってほしい一杯です。ごちそうさまでした🍜
ジビエラーメンのお店。ラーメン店に多い食券ではなく普通に口頭でオーダーするタイプ。初なので定番の猪三ラーメンを注文。ストレート細麺にまろやかな猪骨スープが絡まって箸が進む。臭みの無いとんこつラーメンというとイメージしてもらえれば良いと思う。猪チャーシュー、猪ロース、煮卵半個、きくらげ、メンマとトッピングも豪華。猪肉は柔らかく臭みもなくて、猪骨スープとともに丁寧な仕事がうかがえ、¥1,000オーバーだけど十分価格に見合うクォリティでオススメできる!!
NewOpenのお店です。ジビエを使った未体験のラーメン🍜無化調のスープに甘味と深みがあり…何度でも食べたくなるラーメンです。
| 名前 |
猪骨ラーメン猪三 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月] 11:00~14:00 [火水木金土] 11:00~15:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒733-0821 広島県広島市西区庚午北4丁目8−27 第二鳴戸ビル 1f |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
猪骨ラーメンと聞いて期待したが豚骨寄りかと思いきや牛骨ラーメンとほぼほぼ同じ味個人的には牛骨ラーメンが嫌いなので⭐︎2かなと思ったけれど牛骨ラーメンを食べたことない人にとっては新鮮なのかも、、、でも、、、⭐︎3にしたのはランチのセットになってる夏野菜のカレーがスパイスのパンチが効いてて美味しかったので好き嫌い関係なく客観的に言うと味は牛骨の様な甘ったるさがあり薄めのボヤけた味で雑味が少な過ぎてコクがないプッシュタイプのペッパーミルは衛生面ではよかったけど10プッシュしても甘さが勝って粒胡椒の香りは負けてた胡椒もマイルドな物でなくスパイシーな物に変更して味もわからない程度の魚介系の出汁を足して複雑にしないと食べはじめて1分で飽きると思うかな値段も猪だから高くなるのかな?牛骨豚骨ベースなら850円が妥当だけど猪ってそんな高いの?でもまぁ1300円はこの味では取り過ぎ材料費より味で金額が決まるのだから出しても1000円材料費に似合った味になってたのなら1300円でもいいけどラーメン界隈ではリピーターはつかないから厳しそう。