極太自家製麺の旨しょっぱさ。
自家製麺 とらのの特徴
オーナーの毎度ですとのお出迎えが印象的です。
新装開店後はラーメンの美味しさが一段と増しました。
限定メニューやトッピングの充実を期待されています。
ラーメンが止まらない改め、“とらの”に訪問。メニューは、ラーメンと汁無し。基本のラーメンを注文。10分程で着丼。オーション麺に肩ロースチャーシュー、お麩がトッピング。スープは背脂粒が無いけどガッツリと油膜が形成して濃い目。塩辛く無いので気にせず麺を。自家製手揉みオーション麺は、しっかりとした食べ応えあり、噛めば噛むほど小麦を感じます。肩ロースチャーシューは無難な仕上がり。バランスは良い感じだが、これといった特徴が無いのが特徴です?ごちそうさまでした。
店名が変わって初訪問しました!ラーメン大を注文!麺は自分好みの太麺でした!スープも美味かった!また行きます!
◎ラーメン店内に製麺機があり麺は自家製麺で縮れ太麺でもちもち食感スープはオイリーで旨しょっぱい感じしつこくなく飲み進められる味わい具材はチャーシュー、海苔ネギ、麩が入るシンプルながらパンチのあるラーメンだと思うとても美味しい。
平日、13時頃に伺いました。先客は5名程度、ラーメン大850円をノーマルでオーダー。待ち時間は1オペ&太麺なので15分程度かかり御対麺!!ノーマルでも味がしっかりしてて麺と絡み食べやすいマイルドな家系風。太麺が食べ応えありで、最後まで美味しくスープ完飲しました。家系は苦手だが、ここのラーメンは美味しく食べれました。以前の二郎系も優しい二郎系で食べやすかったです。まぜそば食べてるお客さんのを見て美味しそうだったので次回はまぜそばを食べてみたいと思いました。
リニューアル前は結構通ってました。まぜそばとしょうゆラーメン食べたけど自分はまぜそばのが好み。生玉子をまぜるとすき焼き風味の甘じょっぱい味になります。前のG系の味噌ラーメンが本当に好き過ぎたのでぜひぜひ復活してほしい!
ラーメンが止まらない時代から大好きでオーナーの「毎度です」が大好きです🎵味もすごく美味しくて最高です‼️生卵であったりトッピングが更に増えてほしいなーと期待してます😊商売なので色々あると思いますが対応していただきたいのと、限定メニューも待ってます😊
#自家製麺とらの#伊佐#新装開店後初訪問ラーメン並¥800#仙台拉麺新装開店情報#新装開店日 2025年7月12日#住所 #宮城県 #仙台市#若林区 #伊佐 1丁目9-7#パレドゥエトワール 103#旧店名 #ラーメンが止マラナイ。
ラーメンが止マラナイがリニューアル。麺量は前より多いらしい。醤油のカドがもうチョイとれればかなり好みになりそう。券売機の背脂追加もいいかも。具材も相まってかほぼほぼうどんぽい。
まぜそばを注文。デフォルトだと味が濃いめに感じたので味薄めや脂少なめにした方が良いかも。辛味に耐性があるなら胡椒を多めに入れても○。ちゃんと美味しくてひと安心。
| 名前 |
自家製麺 とらの |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
豚ベースに生姜が隠し味(多分w)麺は止まらない時代からの極太麺!小麦の香りがプーンとします。ご馳走様でした😋