麺を先にスープは後!
尾道ラーメン-WAN- 一 西広島駅前店の特徴
西広島駅前に新オープンしたラーメン店である。
尾道ラーメンにこだわり、シンプルながらも深い味わいが魅力。
店主推奨の食べ方である麺を先に食べるスタイルが絶妙である。
西広島に新しくオープンしたラーメン店を訪問しました。こちらは二号店で、一号店は流川にあるとのこと。看板メニューの尾道ラーメンは、コク深いスープとバランスの取れた味わいで非常に美味しく、満足度の高い一杯でした。スープを飲もうとした際にレンゲが見当たらず、店員さんのミスかと思いきや、「レンゲを使わず、最後にスープを飲んでください」というこだわりのスタイルであることが掲示で分かり、納得。スタッフの方々もとても丁寧で親しみやすく、気持ちよく食事ができました。またぜひ再訪したいと思えるお店です。
まさしく尾道ラーメン❗️尾道で生まれ育った店主推奨の食べ方— 麺を先に、スープは後 —が絶妙です。柔らかめの麺はスープの風味と脂をしっかり纏い、麺完食後もスープは十分な熱さを保っています。店主さんもスープは飲み干す必要はないと言っており、自分のペースで楽しめます。ワッフルの名店から始まり、広島のソウルフード、名店になりつつある天ぷら屋と軒を連ねる駅近路地にこのお店が加わることで、さらに話題にのぼる路地になるでしょう。尾道まで足を運べない広島市民や、宮島・平和記念公園を訪れてくれている観光の方はJR西広島駅を乗り換え駅として、本場尾道の味を堪能してほしいです❗️
広島の方の人間なので、尾道ラーメンの印象でゆえば、背脂が特徴のイメージ。あっさり食べやすい。ここは麺にこだわりがあるらしい。レンゲ欲しいですとたずねると尾道ラーメンはスープを飲まないと言われた。やはり他のお客さんもスープが飲みたいのかレンゲありませんか?と尋ねていた。スープを飲み干すまではないが少しは味が知りたいし、背脂もほしい。麺だけ食べた感じがしました。やっぱりラーメンは麺もそうだがスープも大事。ちょっと物足りないかな、って印象です。尾道で何軒かラーメンたべてますが、レンゲはある。背脂もスープも楽しめる。個々の店ダシとか違ったりするから、スープも楽しみにしてたんだけどなぁ、、唐揚げは美味しかったです👍リピはないですかね。
名前 |
尾道ラーメン-WAN- 一 西広島駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-961-3400 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/wan2025nishihiro?igsh=MXFweXhpeGt1NTBrYw== |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

📍尾道ラーメン-WAN- (西広島駅前店)🍜✨王道の「尾道ラーメン 並」をいただきました!背脂のコクがあるのに、後味すっきりで重たくない🍥醤油ベースのスープがじんわり染みる感じで、寒い日にもぴったりな一杯☃️💓麺のコシも絶妙で、スープとの相性も◎!駅チカだからアクセスも良くて、ふらっと立ち寄れるのが嬉しいポイント🙆♀️尾道ラーメン好きさんは一度食べてみてほしいかも✨