リニューアル絶品、バスマチフードホール!
バスマチフードホールの特徴
リニューアルしたばかりのバスマチフードホールが話題です。
通常営業が再開されて活気が戻りました。
駐車場の利便性が気になる方も多いです。
新型コロナの影響で、しばらく時短営業となっていましたが、通常の7:30〜22:30営業に戻っていました。特に夜行バス利用時に、食事や喫茶ができるようになったのは大きいと思います。ラーメンやカレー、韓国フード、和洋食、イタメシ、パンやサンドイッチなどお店が複数あり、軽食からちょっとしっかりした食事までできます。
2023.4広島そごう3Fと言えばバスセンターが定番でしたが、久々に通り掛かったら「バスマチフードホール」にリニューアルされて素晴らしい場所になっていました。複数の店舗から注文して共有テーブル席で食べるスタイルですが、この紙屋町辺りでこのスタイルはゆったりと出来て良いですね。今回は「蔵まつ」で担々麺+ミニカレーセット1050円)をオーダーしましたが本格的でどれも美味しかった。珈琲だけでゆったりとバス待ちや時間潰しをしている方もおり、何だか良いリニューアルですね!ご馳走様でしたー。
広島市内は車で来るけど駐車場に悩む。今日は一人でなので新幹線🚄👍からのバス停からのバスセンター(路面電車は揺れるし人多いのであまり好きくない)へ。そごうのコナン展?(店だけだけど)目当てに行きました。待ち時間があるのでバスマチフードホールへ。朝ごはん食べてないのでモーニングっぽいのを食べて携帯充電👍何軒か店あるし私の好きなお酒もある😳‼️夜も行きたい〜と思いました😅
| 名前 |
バスマチフードホール |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
082-225-3088 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 11:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒730-0011 広島県広島市中区基町6−27 広島バスセンタ 3F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
リニューアル後の初めて体験です。見違えるほどキレイになっていて寛げます。居心地いいのですがあまり混んでもなくて、フードコート利用でも買ってきた弁当やパンを食べても大丈夫という中心部に位置する隠れスポットといえます。あまり認知されたくないのが本音です。